見出し画像

アイスクリーム屋が担う、地域のコミュニティ作り

こんにちは!

久保佑輔(くぼゆうすけ)です!

夏が終わり、寒くなってきましたね!

夏はひんやりと冷たいアイスクリームが、産業として盛り上がる季節でもありました。

今回は、そんな「アイスクリーム」と「コミュニティ作り」の関係についての、記事をご紹介します。

プレイスメイキングとは

地域社会の活性化において、人々の居場所を作ることは必要不可欠と言います。

人々が交流できるような場作りをすることを、「プレイスメイキング」と言います。

交流の機会、オープンさ、空間の美しさなどが重視され、都市計画や地方創生において重要視されています。

そんな中、アメリカではアイスクリーム屋さんによって、プレイスメイキングされている事例があると言います。

アイスが生み出す人々の交流


引用元:https://unsplash.com/ja

アメリカには、店舗型のアイスクリームショップだけでなく、キッチンカーによる移動販売型のアイスクリームショップも、馴染みが深いものになっています。カムデン

メイン州のカムデンでは、アイスクリームショップの周辺には、書店やカフェが隣接され、異なる目的で利用される施設が、一つの地域に集まっています。

そして、それぞれの施設の利用客が、一息つくためにアイスクリームショップに立ち寄ることで、交流が生まれているそうです。

また、ニューヨーク州のブルックリンでは、利用客だけでなく誰でも使うことができるベンチを、店頭に設置しているアイスクリームショップがあります。

道行く人がふらっと立ち寄ることで、新しい交流が数多く生まれる設計となっています。

私も、人生を豊かにするために、ビジネスとコミュニティ作りに取り組んできました。

自分が他人を変えることができませんが、自分と他人が交流し、共に切磋琢磨する場を作ることは管理下にあります。

アイスクリームだけでなく、自分自身が交流のきっかけとなれるよう、これからも仕事に精進していきます。

久保佑輔(くぼゆうすけ)

引用元:なぜ、アイスクリーム屋が地域の「場づくり」の役割を持つのか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?