さくま

初めまして。今回noteというサイトに初めて登録させて貰いました。 初心者🔰ですが宜し…

さくま

初めまして。今回noteというサイトに初めて登録させて貰いました。 初心者🔰ですが宜しくお願い致します。色々と紹介させて頂きます。

記事一覧

釣りは大変楽しかった

前回の釣りは鮒釣りでしたが、何回も鮒釣りをやつていると、決められたばしよで決められた仕掛け決められた棚で釣れば必ず魚が、釣れると気がついたのでした、かずが沢山つ…

100
さくま
3年前
1

砥石の砥石(完成しました)

                   今回の内容は、砥石の表面が包丁研ぎに使用後砥石の表面修整を行わなかったら、使用した部分が湾曲に削り減ったときの砥石の修整方…

100
さくま
3年前
1

海つり

佐久間吉夫てす

100
さくま
3年前
1

砥石についてを(砥石の砥石)に変更する

前回に続きまして、砥石についての記事を投稿していこうと思います。 大変申し訳ございませんが、 今回から有料(低料金)での投稿となります。 制作費に充てようと思っ…

100
さくま
3年前
1

砥石について

これは、砥石の問題点で包丁を沢山の人達が使って居ると思いますが、包丁を研ぐのは遠石で、何回か研いでいると砥石の表面が削れて湾曲に引っ込んでしまいそのまま使用し…

さくま
3年前
3

たんぽぽですね

春になりました きれいな春の花なので 私は、すきです。

さくま
3年前
2

釣りは大変楽しかった

前回の釣りは鮒釣りでしたが、何回も鮒釣りをやつていると、決められたばしよで決められた仕掛け決められた棚で釣れば必ず魚が、釣れると気がついたのでした、かずが沢山つれるとたしかに、大変楽しくなりますが、まるで漁師なった感じが、だんだんとゆけばいうになります

もっとみる

砥石の砥石(完成しました)

 

                 今回の内容は、砥石の表面が包丁研ぎに使用後砥石の表面修整を行わなかったら、使用した部分が湾曲に削り減ったときの砥石の修整方法を考え開発したのが上の砥石修整器です、前回の記事では、手で砥石をつかんでサンダ−ベルトで修整をしましたが、結果、表面は、平らになりましたが斜めに削れてしまい失敗しましたので、サンダ−ベルトと平行になるように、              

もっとみる
砥石についてを(砥石の砥石)に変更する

砥石についてを(砥石の砥石)に変更する

前回に続きまして、砥石についての記事を投稿していこうと思います。

大変申し訳ございませんが、

今回から有料(低料金)での投稿となります。

制作費に充てようと思っていますので、

もしご興味ありましたらよろしくお願いいたします。

もっとみる

砥石について



これは、砥石の問題点で包丁を沢山の人達が使って居ると思いますが、包丁を研ぐのは遠石で、何回か研いでいると砥石の表面が削れて湾曲に引っ込んでしまいそのまま使用していると、湾曲が大きくなり、包丁の刃の先端を剤ってしまい、切れる様にしたつもりがかえって、尖端を削ってしまい切れない包丁を仕上げてしまいます。このような経験をおもちの方々が多小ならずも居ると思いますが、それを解決するには、方法は、一つしか

もっとみる