マガジンのカバー画像

JPT役員の頭の中

43
社長の阿渡、CTOの長尾の記事です。 障害者雇用の変革にかける想い、経営において感じること、日常のふとした気付きなどを更新します。 JPT役員陣の頭の中を覗いて行ってください。…
運営しているクリエイター

#転職

退職金という誰も幸せにしない制度

退職金があって嬉しい!という人はいても、あって悔しい!という人は今まで見たことがありません。 でも、退職金ってそんなにいいもんじゃないよ、ってことを伝えたくなりました。 本エントリでは、退職金の正体に迫ります。 退職金の正体 退職金を一言で表すと、対価支払いの留保です。 留保とは、本来履行すべきことを一時差し控えて手元に留めておくこと、です。 このことに気づいていない人が余りにも多いと感じたため、本エントリを書くに至りました。 ビジネスの世界では、支払いの留保をさ

育児介護休業法における国家的転職者差別条項について

入社1年未満の人は育児休業も介護休業も取れないようにしてもいいよ。と国が言ってるんです。 どういうことか?会社の就業規則を決めるにあたり、親会社の規程を穴が開くほど見つめていたときに発見したのですが、 なんと、勤続1年未満の人は育児休業と介護休業を取得できない、という文言が入っていました。 この会社の代表を務める直前まで中途採用の担当者だった私。 こんな条件になっていたとはつゆも知りませんでした。 人材の流動性が高まっているこの時代に、女性だけではなく男性も積極的に