見出し画像

7年連続でゲーミフィケーション講演!~eラーニングアワード2019フォーラム

画像3

 11月13日 (水) eラーニングアワード2019フォーラムにて、「夢中にさせる授業・研修「『ゲーミフィケーション×授業・研修』2019最前線」を講演しました。7年連続の登壇で、会場は立ち見いっぱいの160名の来場者。7年間で、過去最高人数です。ゲーミフィケーションへの期待の高まりを感じます! 来場者属性は、企業人事3割、教職員2.5割、eラーニング制作者2割など。

講演も我ながら良い出来で、持ち時間の40分ぴったりで終了、最後はスタンディングオーベーションして下さる来場者の方もいて嬉しかった。あと、来場者の一人に「感動したのでハグしていいですか?」と言われて、ハグされました。笑

画像5

来場者に配布した、「ゲーミフィケーション6要素カード」。これを参考に「ワクワク楽しい仕掛け」を見つけてみてください。



画像1


手伝いに来てくれた、大学生 さえさんの感想です。

↓↓ここから
「いつもお世話になっているきっしー先生の講演に、今回は助手として参加させていただきました。

画像4

40分ほどの講演を通して一番印象的だったのは、講演そのものにゲーミフィケーションが取り入れられていたことです。講演の構成やきっしー先生の話し方にはゲームの要素がしっかりと使われており、聴衆を楽しませたり、積極的に参加してもらう仕組みがうまく作られていました。

講演の中盤には大学の授業にゲーミフィケーションを取り入れた実験をした話があり、学生として非常に興味深かったです。私の大学でも「つまらない」と言われてしまう授業が多くありますが、ゲーミフィケーションを導入すればうまく解決できるのではないか?と感じました。

また、100人以上の聴衆のうちほとんどがゲーミフィケーションに関心があることへの驚きもありました。しかし、興味を持つ人が多くいるにも関わらず、日本でのゲーミフィケーションの成功事例はまだ多くない(うまく導入できていない)ということに問題意識を持ちました。」
↑↑ここまで

画像2

新導入は「車座名刺交換」。待っているのが苦痛な名刺交換待ち。名刺交換者の列をサークル状にして、名刺交換した方が私だけでなく皆に向かった自己紹介やゲーミフィケーションへの期待を話す。皆が参加出来てハッピー。興味持った参加者同士でも名刺交換が始まる。

夢中にさせる授業・研修「ゲーミフィケーション×授業・研修」2019最前線
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#20
eラーニングアワード2019フォーラム
https://www.elearningawards.jp/


※11月15日 (金)、「ゲーミフィケーショントラック 学びのゲーミフィケーション活用法 2019最前線」の方も後日紹介。


#jgamifa #gamification #ゲーミフィケーション
執筆:岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表理事 賢者Lv98)
https://jgamifa.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?