見出し画像

【2024/4/5追記】ドコモの「homeでんわ」を契約してみた(転送でんわ編)

前回、NTTドコモ(以下略:ドコモ)の「homeでんわ」の取付についてご紹介しました。今回は付加機能の一つ「転送でんわ」についてご紹介します。


付加機能について

「homeでんわ」には、付加機能と呼ばれるオプションサービスがあります。

代表的なものとしては「発信者番号通知」があります。いわゆる「ナンバー・ディスプレイ」と呼ばれているものと同じです。携帯電話の世界では発信者番号通知はごく当たり前に存在しますが、固定電話の場合は有料オプションとなります。

私が気になっていたのは「転送でんわ」でした。いわゆる「ボイスワープ」と呼ばれているものと同じで、かかってきた電話を指定の電話番号に自動で転送してくれるサービスです。コロナ禍で在宅勤務となり、私の在宅率は上がっているとはいえ、外出していると当然ながら電話を受けることはできません。かといって留守番電話を設定していると、家に誰もいないと公言しているようなもの。なので、以前から使ってみたいと思っていました。

設定方法が・・・ない!

さて、無事開通できたわが家の「homeでんわ」。転送でんわの設定をしようと思い、取扱説明書を読んでみました。詳細な取扱説明書はドコモのホームページにあります。

取扱説明書のPDFを最初から最後まで読んでみたのですが、転送でんわに関する項目はどこにも書いてありませんでした。というわけで、Google先生に聞いてみると、シャープのホームページに「homeでんわ」のFAQ(よくある質問)を見つけました。

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/categories/4643665541913

ところが、このFAQにも転送でんわに関する項目は書かれていません。

My docomoを確認してみる

ドコモには「My docomo」というオンライン手続きサイトがあります。回線に紐づくdアカウントでログインすると契約内容を見ることができるほか、一部のサービス等の設定ができます。

ログインした後に「ご契約内容」をクリックします。
下にスクロールすると・・・
「homeでんわ」をクリックします。
確かに「転送でんわ」は契約中になっていました。でも、番号は「未登録」になっていました。

「My docomo」で設定ができる場合、何かしらのボタンが表示されるのですが、表示がないので「My docomo」では設定できないのだと判断しました。

インフォメーションセンターに電話をしてみた

私の携帯電話の主回線はドコモなので、151をダイヤルするとインフォメーションセンターにかかります。オペレーターの方に事情をお伝えしたところ、担当者につなぐので待っていて欲しいと言われました。待つこと数分、出てきた答えは・・・

「電話機の問題なので、電話機のマニュアルを見てください」

という内容でした。ドコモが提供しているサービスの設定なのに電話機のマニュアル・・・?と思いながら電話機のマニュアルの最新版をホームページで見てみたのですが、設定に関することは書かれてありませんでした(そりゃそうだと思いつつ)。

ドコモショップで聞いてみた

前回、dポイントの「ポイント共有グループ」の設定はドコモショップで行う必要があると書きました。ドコモショップで「ポイント共有グループ」の設定を行ってもらったときに、ついでに「転送でんわ」の話をしてみました。

幸いなことに私に応対してくださったスタッフの方がとても親切な方で、端末で検索してくれたり、ドコモの人に電話で聞いてくれました。その結果判明したのが・・・

  1. 「転送でんわ」の転送先電話番号の登録は、契約申し込み時に行う必要がある

  2. 「転送でんわ」をOn/Offできるのはドコモショップだけ(家電量販店で購入した場合は、購入時の契約手続きでOnはできる)

  3. 「転送でんわ」は、着信後12秒経過したら転送される。12秒を変更することはできない

私の場合、付加機能がすべて使える「homeでんわベーシック」を契約しましたが、その契約手続きの際に「転送でんわ」の利用有無を確認し、客が使いたいと申し出があった場合に転送先の電話番号登録を行う必要があったことになります。

理屈としては理解はできるのですが、ちょっとモヤモヤしました。(1)でお伝えしたように、私が家電量販店で手続きを行った際、店員2名体制で分厚いマニュアルを見ながら私に対応してくれました。マニュアルを私は見ていないので推測の域を出ませんが、マニュアルに上記の記載があれば気づくはずです。また、「転送でんわ」の設定をするがためだけにドコモショップを訪れる必要があるというのは、ちょっとなぁ、とも思います。

何はともあれ「転送でんわ」を使える状態にすることはできました。個人的な希望としては「My docomo」でOn/Offできるようにしてほしいなぁ、とは思います。ただ、この手の開発って、大変なんですよね・・・。

【2024/4/5追記】「転送でんわ」設定がWebでできるようになった!

この記事を書き終えたタイミングでは、「転送でんわ」の設定はドコモショップでしか設定できない、とお伝えしました。
たまたま「homeでんわ」のホームページにアクセスしたら、「転送でんわ」がWebで設定できるようになっていました。

ページの真ん中あたりに、このボタンがあります。

「お手続きサイトへ」

ただ、注意が必要な点があります。それが「homeでんわ契約のdアカウント」が必要なこと。私はメインの携帯電話をドコモにしているのでメインのdアカウントを持っていますが、そのdアカウントでログインしても画面には何も出てきません。あくまでも「homeでんわ契約のdアカウント」が必要です。「homeでんわ契約のdアカウント」は、「homeでんわ」を契約するタイミングでお店でもらえる、はずです。私の場合はもらえたので、そのアカウントでログインしてみます。

無事ログインできました。

早速「転送でんわ」の横にある「選択」をクリックしてみます。


これこれ・・・これよ!これを待っていたのだよ!

Web画面では転送の種類や「無応答転送」の秒数指定、転送先電話番号の設定ができます。

先述のとおり「homeでんわ」の「無応答転送」は12秒が仕様でした。個人的には満足していたのですが、家族には「12秒では短すぎて電話を取ることができない」と不評でした。

画面ではプルダウンで30秒まで1秒ごとに指定できるようになっていました。わが家にとっては超朗報。プルダウンを30にして「登録確認へ」をクリックします。

これが確認画面です。

無事秒数指定のところが赤字で「30」となっていました。「登録」ボタンをクリックします。


画面に「登録しました」と表示されました。これで無事「無条件転送」を30秒にすることができました。

個人的にはMy docomoの画面の中で設定ができるといいのですが、まずは第一歩。改善されてよかったです。

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?