見出し画像

新規事業ヒトハコの開発ストーリー

こんにちは!
日本フードデリバリー株式会社の人事を担当している國井です。
今回は、新規事業の立ち上げに携わった渡邊さんと大瀧さんにお話しを聞きました。
メインスピーカーは渡邊さんです!

まずはお二人のプロフィールを簡単にご紹介!

昨年入社されたお2人

●渡邊さん
2021.1月入社
入社当初は新規事業のヒトハコを担当

~過去の経歴~
受託開発→自社開発
今まで主に使っていた言語はPHPです。
以前は、顧客管理システムの導入支援や受託開発をしていました。日本フードデリバリーには、自社開発をやりたいと思い入社しました。現在はヒトハコという新規事業とくるめしという既存サービスに携わっています。


●大瀧さん
2021.8月入社
ヒトハコという新規事業がすで立ち上がっており途中でジョイン

~過去の経歴~
受託開発→自社開発
PHP,Rubyの開発経験
自社開発はできることが増えるし、面白そうなので入社しました。
触る部分は、フロントエンドよりの開発やインフラも同時に開発を行ってきました。
現在はヒトハコという新規事業に携わっています。

どんな言語を使っているの?

渡邊:PHPのレガシーなバージョンからモダンな言語を使用しています。そこから、新しい技術を使っていこうとなったんですね。それがヒトハコです。ポジションについて説明していきますね。

フロントエンド

渡邊:フロントエンドは、ReactとTypeScriptを使って開発することになり、技術調査が走り始めたのもだいたい2021年4月くらいでした。

同時期に、モバイルファースト(モバイル端末で見やすいサイトの方がGoogleに優遇されやすい)という考えがあり、まずはヒトハコなど新規サービスで試して知見を溜め、ゆくゆくは既存サービスのくるめし弁当やシェフコレにも適用させていく予定です。
ヒトハコで実際に動かしていった知見を活かしていきたいですね。

Reactと比較されるフレームワークとしてVueもありますが、React(TypeScriptとの親和性が高い)を選んだのはエンジニアがよりエンジニアが始めやすかったからです。
VueはReactができるようになってからでもいいかなという話になりました。

バックエンド

渡邊:バックエンドについては、Fastifyというフレームワークを使用して、JavaScriptで開発しています。いわゆるサーバーサイドJavaScriptですね。

インフラ

大瀧:実際に動かしていたのは、私と渡邊さんとフリーランスの人が担当していました。
ヒトハコははじめからAWSを採用しており、他サービスのシェフコレも同タイミングで移行しました。
私自身、前職からAWSの知見があるため、メインで動いていたのが私です。

コンテナサービスを使っており、クラウド上にのせるまでやるのが主流で、それをヒトハコで採用しました。
今は、私も渡邊さんもインフラから離れ、フリーランスの方にお任せしています。

現在の体制

渡邊:フロントエンド(HTML,CSS)とバックエンドと体制が分かれていないんですよね。
みんなフルスタックみたいな感じです。
フロントエンドに特化している人もいないので、そこも課題だと感じています。

開発チーム、制作チーム、全員でMTG

苦労したこと・大変だったこと

渡邊:営業側で早期に契約していたことがあり、自身が工程のスピード感についていけず、コミュニケーション不足に陥っていたなと感じたことがありました。

現状を把握してもらうようなコミュニケーションの機会を増やし、上長を通して改善に努めています。
あとは、開発環境を整えるところから、型を早く作るのが大変でしたね。

当初は社内のチーム割りに合わせてバックエンド(開発チーム)、フロントエンド(制作チーム)の分業体制を予定していたんです。
ですが、現状制作チーム内にJavaScriptを触れる人がいないため、開発チームに所属するエンジニアがフルスタックで開発を行っています。
そういったこともあり、フロントエンドに特化したエンジニアの方が入社してくれたら嬉しいですね。

大瀧:入社したばかりの時は、納期に追われていることが多かったため、
共有すべき事項が共有されていないことが多々ありました。
今はそのままにせず、改善点を上げて共有するようにしています。マネージャーのミーティングなどで上長が積極的に、問題点を上げて改善してくれるように努めてくれています。とても助かっています。

また、リモートのみとなるとなかなか大変なところもあるなと感じています。部門を超えて話すとなった時が難しいですね。話が広がらないことが多いので、広げて話ができたらスムーズに仕事ができるような気がしています。

課題感について

渡邊:いつになるか分からないですが、設計から見直して修正していく動きになっています。

ヒトハコオーダーという追加で開発中の決済アプリが完成しないとまだ分からない状況ではあります。
実際に動かして直すの繰り返しになるかと思います。

新しい技術の導入については?

渡邊:まだくるめしだけAWS移行していないので、移行したら考えていけたらなと思っています。

基本の流れとして、ヒトハコでやったものをくるめしにフィードバックしていくイメージですね。
そういう意味では、くるめしはいいとこどりしていると言えると思います。
当初ヒトハコにジョインしていた私も、くるめしに少しずつ戻っていってます。

今後について

渡邊:形にはなってきたので、経営陣で決めたことを随時取り入れています。
今はリファクタリングの段階です。
絶対こうしていくという感じには決めてはいないので、柔軟に良い方向に向かうよう話し合っています。ヒトハコの運用を、他のサービスにも反映できたら完璧ですね。

普段のエンジニアの勉強について

渡邊:メインは下記2つが多いかと思います。
・公式サイトのドキュメントをみて実際に動かしたりする
・本を読む

AWSが開催しているカンファレンスに行ったりする人も中にはいると思います。
ただ、企業の営業がメインになってしまうところも多いので注意ですね。
無料セミナーは企業の情報が多い印象ですね。

私は、実際の業務でモダンな言語を触るのが初めてだったので、
個人の時間を使って触りながら勉強していますね。

大瀧:モダンな言語は軽く触ったことがありますが、製品ベースでは触ったことがありません。自身も個人の時間を使ってスキルアップしていく感じですね。

現場責任者からの言葉

以下の経験を持つ方はぜひエントリーを!
・複数プロジェクトをメインでやっていた人
・PHP、JavaScriptの両方の実務経験

こんな方は歓迎!
・HTML5, CSS実務経験
・顧客体験ももちろんですが、舵取り、旗振りできる人
・ビジネスサイドできる人
・開発をゴリゴリできる人
・レガシーの問題を解決していくのが好きな人

弊社に入ることによるメリット
・チャレンジしやすい
・風通しのよさ
・意見の通りやすさ

タイトな期日管理はしていません。残業も推奨していないのでご家庭をもつパパやママが多いです。体力的にも精神的にも優しい会社だと思います。
「無茶をさせる」ということにそもそも違和感がある会社です。
メンバーが出したアイディアが採用されたことも!

興味を持ってくれた方はぜひ、ご応募お待ちしております!

日本フードデリバリーでは現在、一緒に働く仲間を募集中です! 気軽にお問い合わせください!

募集職種一覧

【エンジニア系職種】
▼フルリモート可能!webエンジニア

会社やサービスについて

【コーポレートサイト】

【くるめし弁当】

【シェフコレ】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?