見出し画像

0-100思考~全国大会に向けて~

第5回ソーシャルフットボール全国大会(佐賀大会)まで、あと6日。

それぞれが様々な想いをもって参加する大会。
そのようなことを考えながら当日に向け準備を進めています。


大会に参加する決断をした選手、新しいチャレンジのため参加をしない決断をした選手。みんなそれぞれです。どの決断もリスペクトしていますし、同じフットボール仲間であることには変わりありません。

仲間の想いと共にチャレンジしたいと思います。

全国大会も近づき個人としても緊張感が高まってきました。

参加を目指す中でソーシャルフットボール以外のことで頭が一杯になり、心身ともにバランスが崩れそうな時がありました。ソーシャルフットボールどころじゃないなんて考えることもありました。

少しでもバランス崩れた気になると「もうだめだ」と全て崩れたと勘違いをしてしまい、不安で押しつぶされそうになります。

そこで参加しない理由を探し出し始めます。0-100で考えてしまうことがあるのです。どうしてもベストな自分じゃないとだめだと。ベストな自分だから良いプレーができるとも限らないのに。

そもそも参加しないという選択を取ると、何も考えなくてすむのでラクです。しかし、参加するために「どうすれば」を考えるこの過程はこの先の生き方にきっと活かされる。

ソーシャルフットボールはそんなことをわたしたちに期待しているのではないかと考えています。

100%な状態にこだわらない。90%、80%、70%…と減っていったとしても「どうして…」ではなく「どうすれば…」と考える意識を持ち始めました。

5%でギリギリな状態でも頑張れということではなく、冷静に考えると「それ100から98になっただけとちゃう?」って結構あるあるなので、違和感が生じたとしても「あーまたこの感じきたなー」と客観的に考えます。見誤り、ぶっ倒れたとしてもそこまでやった自分を誇りに思いたいです。

また新しい自分を知ることができるチャンスになります。

0-100思考(完璧主義)は障害特性、症状、性格など様々な要因があり難しさはあります。ただ、このような思考になってしまうことがあると自覚(自己理解)することは肝要です。

エレーヌ・フォックス『SWITCHCRAFT(スイッチクラフト) 切り替える力: すばやく変化に気づき、最適に対応するための人生戦略』p250


まだ1週間弱あるので何が起こるか分かりませんが、どんな自分も自分。障害とともに変化していく自分を楽しみたいと思います。

全国大会。
いつも応援してくださっている方々のために。
仲間のために。家族のために。

自分らしく楽しみます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?