見出し画像

文章は自己表現

福岡の製造業リーマンよへいです。


noteを始めた目的は、「副業」。

・物価は上がるのに給料は上がらない。

・やりたいことをやれるお金がほしい。

・収入源を増やしたい。

そんな理由からはじめました。


「記事で稼げるプラットフォームがあるらしい」

そんな情報がきっかけです。


実はnoteを始める以前はワードプレスでブログを書いていました。

30代 パパでも転職

こんなコンセプトで無事にグーグルアドセンスにも合格したのですが、これがなかなか。

・SEO
・コンテンツ制作
・サイトデザイン

考えることが多すぎて、仕事の傍らで継続するには辛すぎる

そうこうするうちに、ネタもなくなり、コンセプトもうまく打ち出せず、軌道に乗せることもできず、収益化もできず、ただいたずらにドメイン代を垂れ流す。


さすがにやばい。

そんなときに出会ったのがnote。


ブログで失敗している自分が、noteで収益化できるなんて1mmも想像していませんでしたが、

ほかに頼るアテもなく 一か八か飛び込み、

沢山投資して、今の自分があります。



noteの構造はシンプルで、

文章作成に注力しやすいのが魅力

しかも、noteのアクティブユーザーは文章フェチが多く

言葉の思いや仕掛けなどを楽しんでくださる方が多い


私は勝手に「読み力」と命名しているのですが、

「読み力」が高いかたが多い分、(甘えて)文章中心に構成できるのがありがたい。


(みなさま、いつも深く読み取ってくださり本当にありがとうございます。)


ということで、

視覚的に優しくないクリエイターを自覚しながら活動させてもらっております。


話を戻しますが、

こんなデザインセンスのない自分でも、

ブログではできなかった収益化を、noteでは達成できています。


その要因は、交流や献身などいくつかありますが、

要因の1つは文体だと思っています。


文体についてはかなり意識していること
がありますので、今回は詳しく解説します。


私の記事には、画像がほぼ登場しません

さきほど申し上げた通り、デザインが苦手ですし、

それに、時間的余裕もありません。



その分、文章は意識しています。

特に、

時間に余裕のない方にいかに届けるか

を強く意識しています。


一言で表現するならば、

「疾走感」。

ここから先は

1,833字

ステップアッププラン

¥1,980 / 月
あと5人募集中
このメンバーシップの詳細

サポートありがとうございます!これからももっともっと頑張ります(*´ω`*)