転職アドバイザーのキャリアカウンセリングって ww

どーも

転職侍です。

お盆休みですね。

最近、キャリアアドバイザーって意味があるのかな❓って考えてます。

まず、キャリアカウンセリングに行ったらまず、こう思ってください。

これはカウンセリングではなく、

あなたを査定する面談であるということ。

あなたを商品として、高く売れるか安く売るか、売れないか、、、。

ただそれだけです。

転職市場から見たアドバイス❓

年収の査定❓

マーケットはネットサーフィンしたらわかります。

採用企業でないと査定できないです。

日本全体の平均年収はあまり意味がないです。

ご自身の生活に必要な金額を割り出す事を算出することの方がよっぽど理論的です。

また、紹介企業の事はほぼ求人票とHPに書いてます。見ることができれば、IR資料、決算説明会資料を見たほうが、訳の分からないキャリアカウンセリングを受けるより、時間がかからなくていいですよ。

人材紹介を使うと採用企業が支払う費用が高くなります。年収の30%位なので、400万の年収で120万円も払うんですよ、、。

また初年度年収にも影響が出る企業もあるので、気をつけて下さいね。

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?