見出し画像

【こっそり公開】43歳のオヤジが向上心をなくさないためにやっていること【THE ルーティーン】

カッコいい大人になるため
俺は、走り続ける。

走り続けるとは、例え話ではなくで、
RUNNERとして走る練習を続けるという意味です。

かれこれ、10年くらい毎週 数km~10Km程度走っています。
他の同級生と比べ
体力の落ち方がマシなようにも思えるし、
足を弱わらせていないために、ちゃんとオス(♂)のままであります(笑)
女性に対しても、きちんと貪欲でありますし、
仕事に対しても闘争心みたいなものはあります。
老化は、体力を奪い思考能力を奪い、やる気や挑戦心を奪います。
そうはならないためにも、俺は走り続けるのです。


【初心者】フルマラソンを決意決心した瞬間から 人生のエンジンが始動する!?【今年こそ挑戦】

【効果あり】「運動報告部」を真似て「ランニング報告部」を作ってみた

そして、疲れとは、
「肉体」「退屈」「不安」の3つの疲れのどれかで、
私は、きついランニングをして、自分自身を追い込んで、
何も考えられなくなるようにして、クヨクヨ悩まないようにしているのかもしれません。
そして、体力的に疲れさせて睡眠に追い込む。
夜中に目を覚まし、クヨクヨ悩まないようにしているのかもしれません。
ランニングは、そういったことも兼ねていますね。


私は、なんだかんだ言って
非常に生真面目な性格です。

というか几帳面でして
休みの日であろうが、旅行先であろうが
「日課」をこなすことができなければ
一日気持ち悪くなってしまうため
日課をこなすことが中心になって過ごしています。
馬鹿だなーって自分でも思うのですが、
さっさと日課をし終えてしまって、
もしくは、さっさと日課をする時間を決めてしまって
爽快な気分で休日を過ごすのが、
私にとっては、良い休日だと思っています。

そんな私を見て
当然のことながら
嫁さんは呆れています。


そんな、私の「やっていること」を
こっそり公開しちゃいます。

(そんなん誰が興味あるんでしょうかとも思いつつ・・・。)

まず、

<毎日コツコツやってること> 

筋トレ(毎日) 
筋トレはいいぞ~。
「みんチャレ」と言うアプリで毎晩報告をしています。


ワイシャツにアイロンをパリッとあてる(平日毎日帰宅時)
嫁にやってもらわず自分であてます。
男のスーツは戦闘服理論といいますか、
イチロー選手の自分の商売道具は自分で手入れ理論といいますか
とにかく、自分でパリッとあてないといけないと思い込んでる主義です。


通勤靴の靴磨き(平日毎日帰宅時)
靴磨きをあなどってはならないのだ。

【ピッカピカに】明日のために靴を磨こう【心も】

趣味のドラム用課題曲を聞く(平日毎日駅までの通勤の車の中で)
課題曲の弾いてみた動画をDLしてDVDに焼いて信号待ちごとに観ています。


読書(平日毎日つ通勤の電車の中で) 
月平均4冊程度でしょうか。
このブログでも備忘録的に、文章のトレース練習的にと言うか、アウプット的に公開しています。 

エビオス摂取(毎晩飲んでます。)
エビオスは、本当にお薦めです。ドバドバにもなりますし(笑)

【仮説】万能サプリ・エビオス錠で幸せになれる!?【俺の腸内正常化計画】


カルシウム+マグネシウム摂取(毎晩飲んでます。)
どちらかと言うと、血圧が高いのでマグネシウムを取っているという感じだったりします。
それと、カルシウム不足は脂肪の合成を促進、分解を抑制し、体脂肪の増加を招く一因にという。
カルシウムが足りないと、イライラ+ブタブタになるので一応飲んでおこうと、
最近、牛乳も飲まないですしね。
かといって取るとなれば乳製品はカロリーが高いので、
オヤジはサプリメントで取るのが良いです(笑)

暗示(毎日鏡に向かって誉めたたえます)
自己肯定力大事です。


小さな幸せを探す
毎日、小さな幸せを探そうとすると、脳が自然と「幸せ」をサーチする脳に変化します。
この習慣はおすすめですよ。

【習慣】「小さな幸せ」って見つけようとしないと見つかんないんだ


<毎週コツコツやっていること> 

ランニング (週1回)
老化せぬように、しょうもないオッサンにならないためにも意地で走ってます。


ブログの記事 (週1回 →このブログ← です)
いつも見ていただいてありがとうございます!


<毎月コツコツやっていること>


笑い話を練習(月の前半)
笑いは、円滑なコミュニケーションに大切です。
それと、人前で話す練習はしておいた方がいいですね。
ついでに発表の場である本番を設定するは、もっといいです。
車の中、トイレの中、一人になった時にちゃんと口に出して練習します。
(頭の中で組み立てるだけじゃスベりますからね(笑))

【仮説】垢抜ける方法【ホンマかいな】

【基本】話をおもしろくする方法【基本】


YOUTUBE学習(月の後半) 
YOUTUBEは、本当にすごいです。勉強しようとすればなんだってできます。
リフティングに、魚を3枚におろす、ドラムの奏法、世界の経済情勢など
HOW TOモノの最高峰ですね。昔なら何万と払っていたセミナーとかも無料ですからね。
これを利用しない手はないですよ!時間と体力のある限り。


<毎月の目標>

笑い話を人前で披露(月1回) 
私のポリシーは、どんなにおもしろくても話は作らない。但し、盛ります。
かなり盛ります。大盛りです。でも、作りません。

【笑い】正しいボケ方【コミュニケーション力向上】

【コピペ】笑いは世界を救う【ネットで見つけて吹いた話】 時々更新


バンド活動(月1回) 
バンド活動は本当に心の支えとなっています。ストレス解消にもなります。

【アウトプットせよ】自分自身のストレス解消法を知ろう

ストレス解消法を持とう


社内メルマガ(月1回) 
仕事のことに関しても、毎月テーマを決めて調べています。
調べて披露することで、自分の頭の中に入ります。
勉強しつづける姿勢が、上司になっても重要です。

<モチベーションを上げる>
 
散髪(美容師は綺麗な女性を指名)(1.5~2ヶ月1回程度) 
ホリエモンさんも言ってましたが、ジムのトレーナーなどを
異性にするのは効果絶大です。
異性としての特別視をしなくとも、異性の目は気になるものですから。
それが楽しみでいろいろ頑張れるし、話のネタに色んな挑戦ができる。
下世話なモチベーションって案外効果ありますからね。

<時々>

料理します
料理は本当に良いですね。
頭は空っぽにできるし、かならず完成するし、嫁は喜ぶし、おまけに美味しいので。

【レシピ】男の塩からあげ【やみつき】

ジョークグッズを作る(主にパロディ 時々風刺) 
実際に作って大事ですよ。今の時代1個から色んなものが作れます。
人に見せて楠って笑ってもらえるっていのはいいですよ。
生産はいいぞ~!!

【最近生産してる?】生産は心にいいぞ【クリエイティブのすすめ】

額などに芸術作品を作ったり、切り取ったりして飾る 
お気に入りのモノを納めて飾る。毎日目にするところに飾る。
精神衛生的にもいいですよ~。雑誌を切りぬくだけでもいいですよ~。

【インテリア】家訓を決めよう、言葉を飾ろう。【タイポグラフィーアート?】

<1年に1回すること>

ハーフマラソン参加
ハーフマラソンくらいの距離がいいですね。そんなに気合い入れなくていいので。
その代り毎年やらないといけませんね。継続が重要です。

【また言い訳!?】ハーフマラソン申し込みを私は「ひとりライザップ」と呼ぶのだ。

献血
社会貢献は、自己肯定力を非常に高めてくれます。
聖飢魔II信者がかつて恒例行事として行っていた「偽善活動」の一つ。この考え素晴らしいです。
私も「偽善活動」します。やらぬ善より、やる偽善です!

【勇気を出して】 はじめての献血 【行動だけが現実】

募金(年末にします)
そうです、社会貢献は、自己肯定力を非常に高めてくれます。

【大切なこと】行動をすること、継続すること【歳末助け合い】

<その他 趣味・勉強してることなど> 

カメラ 
カメラは良いですね。無限につづく風景を切り取るっていう視線や、
美しいものを気に掛ける視線をもつことができるから。
この視線は、大いに人生を豊かにしてくれます。おすすめです。

【一眼】初心者が一眼カメラが欲いかもって思ったら【カメラ】

【気づき】今を生きるとは【私的解釈】

ドラム
ドラムもいいですよ。元々ギタリストでしたが、ドラムにハマっちゃいましたね。
ギター人口は多いし、上手いし。ライバルが多すぎるのでね。
ドラムだと重宝されます。
それに、太鼓って原始的な何かを揺すぶられるんですよ。プリミティブってヤツをですよ。

【ドラム】裏拍子の叩き方【初心者よ、越えろ裏拍子の壁!】

サッカー観戦
Jリーグいいですね。息子が興味持たなければ見向きもしませんでしたが。
まさに、ニワカですが、良いものは良いです。この歳でハマるとは思いもしなかったです。
応援するチームは敢えて言いませんが、ファンクラブにも入りました。
ユニフォームもそろそろ買ってしまいそうです。息子には買ってやりました(笑)
ちなみに、元バスケットマンです。NBAばかり見てました。


株は、実際自分のお金を出して買って参加しておけば(釣糸を垂らしておけば)
世界情勢を自然と学んでしまうことになります。

【42歳】何者にもなれないことに気づいて【決めたこと2019年】

<悩んだとき>

紙に書きデトックス
紙に書くことをあなどってはなりません。
これほどお金がかからず効果があるものを私は知りません。
なかなか家では色んなことをしなければと考えてしまい、集中が出来ないので、
喫茶店などに行ってそのことに集中してやった方がいいですね。

尻締め
尻締めは、本当にいいですね。

【仮説】ビビらないハートを持つ方法【恐怖に打ち克つ】

ありがとうと唱える
魔法の呪文「ありがとう」です。

【つらい時】魔法の呪文【思い出してほしい】


<その他参考までに>

【公開】私の人生を変えた習慣【BEST10】
【読書】ぼくたちは習慣で、できている。

前にもお伝えしましたが、
「みんチャレ」
いいですね。

【こっそり教える】インストールして人生がすこし変わったアプリ【2選】


向上心があって悪くないと思うのが、
やっぱり、近くの人に伝わるんですよね
本気で生きてるか、ぬるく生きてるか
舐めたらアカンな的なことがね。


<最後に>

コツコツ努力して
本番を迎えるような挑戦は
いいぞ~ッ!!


コツコツ頑張ったあとは、ビールが旨い♪



なんしか、カッコいい大人になろう。

↓ブログやってます。(元記事もあります)↓
https://thejetsjp.blogspot.com/


絶対、押しちゃダメよ♥️