見出し画像

このアカメの生える時期に、年に1回お隣さんへ、家族全員で「ご挨拶」に行くのだ。

この季節庭のアカメ(アカメガシ)が
にょきにょき、生えてきます。

綺麗な、赤色の鑑賞を堪能したら
虫が増える前に剪定をします。

生垣として、
生やしていますので、
当然、お隣さんの家との
微妙な位置にも
生えてしまいます。

なので、この時期
剪定の日を決めたら
隣の家に
家族全員でご挨拶に行きます。

私の住む地域は
閑静な住宅街で、
ご近所付き合いも、
あまりありません。
(特に私たちは新参者なので)

そして、
我々も、お隣さんも
共働きなので
普段から、あまり顔を合わせることはありません。

そして、ここ2年ほど
コロナ禍で、
町内の運動会や清掃、夏祭りなんかも
軒並み中止ですし
あまり顔を合わせる機会自体がありません。

とは言え、
お隣さんとの
関係が良好であることに
悪いことはありませんから
この機会に「ご挨拶」に行くのです。

「来週、庭の木を切ります。
駐車場に少し入らせていただきます」

と、
そして、少しばかりお話をして。

数年前の台風で、
私の家のヒノキの枝が、
知らないうちに
お隣さんの車にご迷惑をお掛けしていたことがあった。

今すぐに言いに行かなくても、
春になれば
また、挨拶に来るだろうから
その時まで黙っていて下さった
ということがあった。

それからは、年に1回
「迷惑をかけていないか」の確認を兼ねて
家族全員で「ご挨拶」に行くことは、益々やめられない。

少ない、付き合いだからこそ
なおのこと、この習慣は続けたいと思っています。

なんしか、カッコいい大人になろう。

↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

絶対、押しちゃダメよ♥️