見出し画像

勇気を出して はじめて献血した話 【行動だけが現実】

BRAHMANのフロントマンTOSHI-LOWさんが、言いました。

「行動だけが現実。」と。

それは、2017年1月1日、元日。

正月ということで
久しぶりに、私の親父と飲んでいた際に、
親父が「献血30回」を
達成したということを知りました。


そういえば小学生のころ一緒に風呂に入った時に
献血をした後の絆創膏を見たことがありましたが
そんな回数続けているとは知りませんでした。

親父は照れながら
「若い時から悪いことばかりしてきた。
そして、薄給でお前らを育てるだけで精一杯でお金が無かったら
せめて身体で社会にお返しがしたかったんだ」
と言ったのです。

素直にカッコいいなと思いました。

色々な年があって出来なかった年もあったけれど
ほぼ毎年1回はやってきたようです。


「それは30回やっても針を刺すのは毎回怖いんだ
そして、毎回勇気を振り絞って献血に行っている」

とも言いました。


そんな思いをしながら続けたことを知り感動すら覚えました。


その夜、働き盛りである俺は
何か社会貢献ができてるのだろうかと自問自答したのです。
税金もそりゃ払っていますし、
年末には妻と東北大震災以来
毎年わずかですが震災復興を願って寄付をしています。
ですが、
この日ばかりは
身体を張る社会貢献の尊さを、大いに考えた元日の夜でした。


「献血」を、2017年の
いくつかあった目標のひとつにしました。


でもね、
そんな目標では、
達成できるわけはないんですね(笑)


ジョージ秋山さんは言いました。
「富士山に登ろうと心に決めた人だけが 富士山に登ったんです。
散歩のついでに登った人は ひとりもいませんよ。」

2017年、はじめての献血は 、
決心と勇気がなかったのでした。
やはり、できませんでした。

献血はついにできないまま、
2018年の元旦を迎えまてしまいました。


親父は31回と回数をまた一つ増やしていました。


なんだか自分のことが恥ずかしくなりました。
今年こそは、献血を!と、
2018年の元日に決心をしました。

ある時、
サッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手が、
刺青を入れない理由を、定期的に献血を行うためだ
ということを知りました。


素直にカッコいいなと思いました。


気が付けば、暑すぎた2018年の夏も過ぎていました。
気が付けば、献血もできないままで。


その頃すでに、
年内の土日の予定も結構入ってしまっていました。


このままでは、また言い訳をして、
慌ただしく、実行もできないまま2018年が過ぎてしまう・・・。

そんな、ある日
土曜日に入っていた仕事が急遽なくなったのです。
不意に手に入れた、空き時間。

これはッ、献血を実行するほかないでしょう!
最後のチャンスに思えました。

最近、新しいことにも挑戦もできていなかったし。
是非ともこのチャンスをモノにしなければ、
このままでは、
また「言い訳君」のままです。


闘わなければならない。
逃げてしまいそうになる。
すこし勇気が足りない。
そんな時私は、昔からある動画を見ます。

<AIRJAM2000  BRAHMAN>
よかったら、ググってみてください。

本当に何回見たかわかりません。
BRAHMAN TOSHI-LOWさんが、
決死の覚悟である白装束に身を包んだ気持ちで
臨んだというAIRJAM2000ライブ。
正に鬼の形相でのライブ。

この辺りは、2011年のAIR JAM2011でTOSHI-LOWさんがMCで語っています。
あれだけMCで話さないTOSHI-LOWさんが語ったということは当時は衝撃でした。
のちにTOSHI-LOWさんは、
行動だけが現実だったあの頃、俺は喋らなかった。
喋る必要がなかったから。
と言っています。


YOUTUBEで、このライブを何度も見て
献血ルームへの道を突き進みました。
気持ちを昂らせて献血ルームの扉を開けました。


2年掛かったよ~。

献血するのに。
長かったよ~。
献血するまで。
緊張したよ~。
初献血。
緊張しすぎで、
手が冷たくなって
HOTドリンクを飲んでくださいって言われて
HOTドリンク2杯一気に飲んだよ
過緊張って言われて
全然温もらない手に
カイロ握らされたよ~。
足の運動もむっちゃさせられたよ~。
看護婦さんが妙に優しかったよ~。
でも、決して帰そうとはしなかったよ(笑)
なんで、献血しようと思ったか
むっちゃ理由を確認されたよ~
なんか怪しかったのかな~
帰りに、また来てねってアピールすごかったよ~。
そんなに言われたらまた来るよ~。

なんか達成感あったよ~。


献血ルームを意気揚々と出た帰り道
鳩の大群が頭上を旋回しながら通り過ぎていきました。

気が付くと肩に鳥フンが付いていました(笑)

きっと、いいことあるよね。


「行動だけが現実。」
この言葉の意味が少しわかった気がした、2018年秋。


2019年も、ちゃんと2回目の献血をしたよ。

2020年も、続けます。


なんしか、カッコいい大人になろう。

↓ブログやってます。(元記事もあります)↓
https://thejetsjp.blogspot.com/

絶対、押しちゃダメよ♥️