見出し画像

あなたの人生の苦味は「消す」のではなく、「活かす」のですよ。

小さなころは
「苦み」が苦手だった。

でも、大人になって

ビールも
コーヒーも
濃いお茶も
魚のはらわたも

食べれられるようになった。

そして、
独特の風味を好むようになった。

苦いものは
子どもにとって
刺激物でもあるから
親が食べさせないようにも
したものだ。

いざ、大人になって
何度か食べるうちに
いつしか苦みはクセになるのだ。

それは、大人になった証拠でもあるのだ。

「苦み」を理解している
大人がいる。

「苦み」は
「甘味」「塩味」のように
確かに、一般ウケをしにくいという点はあると思います。
だからと言ってみんなが嫌いかというと
そうではないと思うのです。

得てして
苦みを「隠す」
苦みを「消す」
ことを考えてしまいがちですが、

あなたの人生の苦みを「活かす」ことを
考えてみてほしいのです。
そうすることで、
あなたの魅力は、グンと増すと思うのです。

是非「苦み」は
消すのではなく
活かすレシピを
考えてみてほしいのです。

ちなみに、
「臭み」も、クセになりますね。

一度北海道でジンギスカンを
食べてからというもの
あのラムの独特の「臭み」の虜になりました。
あまり関西では美味しいジンギスカンには
なかなか会えませんが・・・。

もちろん「臭み」も
完全に消すのではなく
活かすレシピを
考えてみてほしいです。

きっと、あなたの人生に
奥深さを加えてくれることでしょう。


なんしかカッコいい大人になろう。

↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

絶対、押しちゃダメよ♥️