見出し画像

「今日、何もしてないな」と思った時は。【繊細さんが生きやすくなるコツ】

外は暗くなり、時刻はすでに夜。まぶたが重く、じんわり眠気。

それなのに、まだ寝るわけにはいかない! と感じてしまう日があります。

大体、それは疲れている日。

本当は一刻も早く布団に入り、目を閉じるべきです。

分かっているのに、寝られない。

体はまだする作業を求めている。だって、今日はなにもやっていない気がするんだもの。

けれど、ここでちょっと考えてみましょう。今日、何をしたか。

朝、布団から出た。

朝ごはんを食べた。

買い物に出た。

皿を洗った。

洗濯した。

仕事をした。

「疲れた」という体の声を聞いて昼寝をした。

ごはんを作った。

お風呂に入った。

机の上を片付けた などなど。

行動を例示するだけでも、1日の中でけっこういろんなことをやっています。

「1日」とは時間の積み重ねであり、一瞬で過ぎて行くものではありません。

あなたの1日は、あなたがした行動が積み重なってできています。

もし1日中寝ていたとしても、体を休めて自分をいたわった時間が積み重なっているだけ。

決して「サボっている」とか「何もしなかった」ことにはならないと思います。

こうやって「今日、自分がしたこと」を些細な部分まで思い返すと、すっと気が楽になることが多いのです。

「あ。意外といろいろやったじゃん」と思えます。

すると肩の力が抜けて、「けっこう頑張ったし、寝ても良いかな」と素直に布団に向かえるのです。

読んでくださりありがとうございます。良い記事だな、役に立ったなと思ったら、ぜひサポートしていただけると喜びます。 いただいたサポートは書き続けていくための軍資金等として大切に使わせていただきます。