見出し画像

不登校支援 変化も決意も要りません 関係の質


不登校支援をされている方や
ご家族様に
読んで頂けたらと思い書きます

「関係の質」と呼んでいます

何を大切にするか

関係の「質」を最優先に大切にします
相手と自分がうれしくなる

えっ?って通じてくる
わぁって距離が近くなる
そうそうってノってくる
うんうんって温め合う
次は〜って楽しみになる
私たちっていいね〜いいよね〜

こんなのを徹底します

相手と自分がうれしくなるです
(相手のためにではなくて)

結果や内容や目標は無視していいんです

無責任なくらいに
関係の「質」を良いものにします
「質」を良くするんです
上等にします
毎日毎日上等に上等を重ねます

。。そうすると
結果が良くなります

ということを
マサチューセッツ工科大学の
ダニエル先生が仰ってます

ビジネスのためのメソッドです

ビジネスというところが
使いやすいところです

もしも
もしも
もしも
愛や思いやりがなくても
使えます

愛してるかどうかわからない
もうしんどい
どうしたらいいの
ということあります

その気持ちそのままで
テクニックとして使えます

気持ちが伴わなくても使える
それが優れたメソッドです

その通りにするだけで
現状が動き出します

現状に変化があったのちに
気持ちに変化があるのが
自然の順です

無理に
自分の気持ち
相手の気持ち
を変える必要はありません
決意する必要もありません

使えるものを使ってみる

雨の時
傘があるからさしてみる
という感じです

。。。。。

プロミュージシャン
兵庫県認定音楽療法士
ことば療法士
ボーカル/ピアノ/弾き語りの先生
ジェシィと申します

西宮市で
おもしろい音楽教室をしています

芸術性を高く敷居を低く
大人の生徒さん
初心者様からベテラン様まで
お好きなことをなさっています

音楽セラピーは
・自分の良いところ
・使えてない秘密の武器
・今までの道のり
をお伝えし
ここから先を行きやすく

不登校
発達障がい
ことばの問題
に有効な音楽もあります

小さな教室です
ひとりの人を大切にすることを
モットーとしています

jesse

・兵庫県認定音楽療法士 
・日本ことば療法学会認定ことば療法士
(歌と遊びを用いて 言葉の概念と発語を同時に可能とする堀田メソッド)
・日本ホリスティック医学協会認定
ホリスティックヘルス塾インストラクター
・ビルディング ブロック アクティビティ受講者
(発達のために 身体から脳へアプローチするエクササイズ)
・国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金助成活動団体
「絵本とお歌の会」代表 阪神間と沖縄県で活動
・SongS音楽教室主宰 
ボーカル・ピアノ・ピアノ弾き語り・作詞・作曲・音楽療法の指導

甲陽音楽院とキャットミュージックカレッジ専門学校で講師をしていました

ひとりの思いに添う個人レッスン
ホリスティックな音楽時間
音楽療法のある音楽教室
・SongS音楽教室
https://jesseangel.amebaownd.com/
・フェイスブック 
https://www.facebook.com/jesse.jesse.395
・ブログ 
https://ameblo.jp/jesseangel
・youtube再生リストです お好きな曲をご覧下さい
https://youtube.com/playlist?list=PLPumou_xTzqG8SogI8BcAeGQzzdmqVsHA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?