マガジンのカバー画像

呼吸のワーク、体、声などなど

46
呼吸のワークに関すること、それに関わる体のこと、声のことなどの投稿をまとめています。 ワークの先生の投稿もピックアップすることがあります。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「生身の体を持つ他者」が同じ空間にいることの意味

「生身の体を持つ他者」が同じ空間にいることの意味

 昨日、久しぶりに呼吸のワークの対面でのグループワークに参加しました。

 コロナ前はオンラインでのワークショップなど考えずにやっていましたが、コロナで集まることができなくなり、やむを得ずオンラインワークショップをやるようになり、私自身は2週間に1度のペースでオンラインワークショップをお願いして、個人レッスンをお願いしているわけではないのですが、参加者1人の個人レッスン状態でワークを続けてきました

もっとみる
 「本物の声」とは何なのか

 「本物の声」とは何なのか

 昨日、呼吸のワークに行って「体と繋がっている声」の大切さを感じて、これからAIなどで音声合成が進んできても生身の体を通してその命に根差した「声」には本質的には敵わないのでは?と漠然と思っていたが、今日の報道番組で取り上げられていたこの記事を見たら、現実ははるかに進んでいて、これから合成技術が進んでくれば音としての「声」は本物か合成かを聞き分けられないようになるのかもしれないと思った。

 特殊詐

もっとみる
存在感は重さで測るものではない・・呼吸のワーク日記

存在感は重さで測るものではない・・呼吸のワーク日記

 この連休、お天気も良いのに運動不足過ぎて体がバリバリ。

 オンラインで話しながら硬い体を伸ばそうと色々伸びをしてみる。

 そんな私に画面越しの先生から「体の表面をいろいろ触ってみてはどうですか?」との声。

 「伸ばそう」と力を入れて引っ張るよりも表面に丁寧に触れていく方が体が伸びていく。

 顔から首、腕、足とゆっくり触れていく。片側ずつ丁寧にゆっくり...。右側だけ充分にやってみると体の

もっとみる