見出し画像

共同親権?

よし!ポストに投函完了。
次の調停期日までに、書類(意見書のようなもの)を提出することになっていて
ここ数日、必死に作っていました。

前回の調停で受け取った相手方の自己主張書があって
読みながら、は?え?と思ったことがちらほら。
それに “丁寧に” 反論する書類が一つ。
もう一つは、長男が高校に入学したので、その前後でかかった費用を
折半して欲しいという書類がもう一つ。
弁護士さんをお願いしてないので、自分で書類を作成しています。

終わって、ふとスマホのニュースを見たら
“離婚後の共同親権が可能に” との見出し。

私の場合、家を旦那さんが一人で出て行ったカタチなので
どう考えても、私(母親)が親権者です。今のところ双方合意。

共同親権ってどういう離婚の場合に選択されるんだろう。
円満離婚?
離婚後、再婚したらどうなるの?

でもこの記事を見て、喜んだり、もっと早く成立してくれてたらと
悔しがったりしてる人が、きっとどこかにいるんだろうな。

養育費払うんだから、共同親権にして
とか言ってくるかな・・・

親がどうこうっていうことじゃなくて、子どもにとって最善の選択で
それがあれば、何も問題ないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?