見出し画像

5月1日(水)中日vsDeNA戦の感想(バンテリンドーム)


両軍のスタメン

中日スタメン

1(二)田中 幹也 .227
2(遊)山本 泰寛 .316
3(三)カリステ .333
4(右)細川 成也 .291
5(一)石川 昂弥 .250
6(左)福永 裕基 .000
7(中)上林 誠知 .236
8(捕)木下 拓哉 .160
9(投)涌井 秀章 .000
P:涌井 秀章 防0.77

DeNAスタメン

1(中)桑原 将志 .205
2(右)蝦名 達夫 .667
3(一)佐野 恵太 .253
4(二)牧 秀悟 .301
5(三)宮﨑 敏郎 .293
6(遊)京田 陽太 .250
7(捕)戸柱 恭孝 .250
8(左)関根 大気 .263
9(投)石田 健大 .---
P:石田 健大 防-.--

試合結果

マケタガネー

良かった点

投手陣について

橋本、藤嶋、勝野、清水、松山とリリーフ陣は素晴らしい投球だったね。
藤嶋、勝野、清水、松山は勝ち継投の投手なのにこんなクソみたいな試合で投げることになって本当に申し訳なかった。
梅野と橋本は回跨ぎお疲れ様でした。
特に橋本は今日も無失点だったし本当に素晴らしかったね。
今日も投球内容を含めて良かったし今後の活躍に期待しています。

野手陣について

中田翔の休養日に一塁で石川昂弥を起用して絶不調の岡林をスタメンから外し外野で福永を起用するなどスタメンは良かったね。
まあカリステと福永の守備位置は逆の方が良いとは思うけど今後のことを考えて福永の外野守備をテストしたんだと思う。
試合が壊れた後は代打石垣を1打席で代えずそのまま試合に出し続けたのも良かったね。
一軍昇格組がちゃんとチャンスを与えられて良かった。
結果全員1本安打が出て良かったし福永と石垣は長打だったので素晴らしかったね。
高いレベルでスタメン争いをしてチーム力を上げていって欲しい。
そして細川のこの1発。

リーグ単独トップとなる7本目の本塁打。
細川は本当に素晴らしいね。

こんなクソみたいな試合で最高のパフォーマンスをみせる細川に涙が止まらない(つд;*)
ありがとう細川…現地のファンもこれで少しは喜んでくれるはずだ。
5月もこの調子で打ちまくって欲しいね。

悪かった点

投手陣について

今日は涌井が論外だった。
早いカウントから捉えられていたし早打ちの指令がDeNA打線には出ていたのかなと思う。
捕手の木下も早めに相手の狙いに気がついて慎重に入るべきだったとは思うけどそれ以上に今日は涌井の投げる球の質が悪すぎたな。
まあこういう試合もあると割り切るしかないね。
リードもクソもないコントロールではあったと思うし今日は涌井が悪すぎた。

野手陣について

攻撃が始まる前に試合が終わってしまったので気の毒ではあるけどもう何点か返したかったね。
次は神宮での3連戦だしなんとか早めに先制点をとって投手陣を援護してあげて欲しい。
サンタナ、オスナ、村上と中軸が完全にホカホカではあるから投手陣も失点すると思うし開幕カードで足を引っ張った分攻守に投手陣を助けてあげて欲しい。
まあ1番足を引っ張った子はもう一軍にはいないけど笑

総評

このカード負け越しは痛いけど幸いセ・リーグは大混戦で未だ3位。
阪神が独走態勢に入りつつあるけど球が元に戻った時点で中日が優勝を狙う必要もなくなったので何とか借金を増やさないように頑張って欲しい。
とにかく連敗を止めて勝率を5割に戻してまた1個ずつ貯金を積み上げていって欲しい。
今の中日ならそれが出来ると思うし期待しています。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?