見出し画像

4月29日(月)中日vsDeNA戦の感想(バンテリンドーム)


両軍のスタメン

中日スタメン

1(右)岡林 勇希 .125
2(二)山本 泰寛 .281
3(三)カリステ .345
4(一)中田 翔 .274
5(左)細川 成也 .266
6(中)上林 誠知 .270
7(捕)木下 拓哉 .140
8(遊)村松 開人 .271
9(投)松葉 貴大 .500
P:松葉 貴大 防3.09

DeNAスタメン

1(右)度会 隆輝 .220
2(中)桑原 将志 .194
3(一)佐野 恵太 .253
4(二)牧 秀悟 .305
5(三)宮﨑 敏郎 .304
6(左)関根 大気 .270
7(捕)山本 祐大 .293
8(遊)石上 泰輝 .206
9(投)ジャクソン .000
P:ジャクソン 防5.68

試合結果

カッタガネー

良かった点

投手陣について

今日の松葉は9回7安打2四球で1失点完投勝利と本当に素晴らしい投球だった。
初回の大ピンチを切り抜けて以降大量援護にも守られて最後までよく1人で投げてくれたね。
昨日は延長12回まで試合をして松山、ライマル、齋藤、清水、藤嶋と勝野以外の勝ち継投を全員起用していたので今日全員を温存出来たのは本当にありがたい。
打線が序盤に大量リードをとってくれたので準備もほぼしていないと思うし完全に休養できたのはチームにとっても大きいね。
打撃でも得点に絡む活躍をみせてくれたし投打に大活躍でした。
今年の松葉は落ちる球(スプリット?なのかな)を新たに使うようになって投球内容も進化していると思うし今後にも期待しております。

野手陣について

個人的にはDeNA先発のジャクソンはかなり良い投手だと思っていたし中日が苦手なタイプの投手だと思っていたけど今日は3回に好調のカリステのタイムリーで先制すると続く中田翔が久しぶりの打点&長打となる2点タイムリー二塁打を放ち追加点。

正直ラッキーな当たりだけど打点がついたのは嬉しいね。

度会がこれだけ下がって守っていたということは今の状態の中田翔でも長打力を警戒されているということ。
長打力を維持できればチャンスでこういうコース安打を狙えるわけだし明日は本塁打がみたいね。
こういう当たりが増えれば増えるほどこういうラッキーな安打は減ると思うし頑張って欲しい。
更に細川にもタイムリー二塁打が飛び出しこの回中軸の3連打で4得点。
本当に素晴らしい攻撃だった。
更に4回にも桑原の拙い守備の間に1点を加えてジャクソンをノックアウト。
そして5回には木下がこの1発。

打撃絶不調だった木下に今季初の本塁打が出たのは嬉しい。
打点も今季初だしこれを機に復活して欲しい。

個人的には生え抜きに拘りはないけど生え抜き選手では今季初の本塁打だね。
この2点で流石の立浪基準でも勝ち継投の完全休養が決まったと思うし(本当は5点差の段階で決まっているけど)大きな追加点だった。
更に6回には細川がダメ押しの1発。

リーグ単独トップとなる6号満塁本塁打。
本当に素晴らしい。

細川は本日3安打5打点の大活躍でした。
もう素晴らしい以外の感想はないよ。
本当に中日に来てくれてありがとう。
今年はこの勢いのまま打撃タイトルを獲って欲しいね。
田中が休養日だったので二塁は山本が代役でスタメンだったけど猛打賞の大活躍。
本当に良い選手を獲得してくれました。
打撃好調の村松は今日も2安打だし課題だった二遊間問題は解決しつつあるね。
守備も安定しているしね。
今日は昨日の鬱憤を晴らし15安打11得点と野手陣も本当に素晴らしい働きでした。

悪かった点

投手陣について

ないです。
あるわけあらず。

野手陣について

特にない。
と言いたいところですがやはり今日も無安打に終わった岡林の状態の悪さは気になるね。
これで1番起用だからな。
ちょっとなんとか復調してくれないと今後は厳しいと思います。

総評

勝率5割で連敗を止めて再び貯金1と出来たことは大きい。
特に昨年までカモられていたDeNA相手に借りを返すことが出来たのは嬉しいね。
久しぶりの完勝だったけど大切なのは明日の試合。
大勝しても1勝は1勝なので明日も先発投手が粘っている間に先制点をとって試合の主導権を握って欲しい。
特に明日の先発投手中川颯は特殊なタイプの投手なので思い切ったスタメン変更も面白い。
今日で3・4月の勝率5割以上は確定したけど出来れば貯金を持って4月を終わりたいね。
明日と明後日も勝利して連勝と貯金を積み上げていって欲しい。
今日はナイスゲームだった。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?