見出し画像

5月17日(金)DeNAvs中日戦の感想(横浜スタジアム)


両軍のスタメン

中日スタメン

1(中)岡林 勇希 .145
2(二)山本 泰寛 .295
3(左)カリステ .298
4(右)細川 成也 .309
5(三)石川 昂弥 .295
6(一)ビシエド .500
7(遊)村松 開人 .347
8(捕)木下 拓哉 .176
9(投)涌井 秀章 .000
P:涌井 秀章 防3.82

DeNAスタメン

1(中)蝦名 達夫 .313
2(一)オースティン .250
3(右)筒香 嘉智 .217
4(二)牧 秀悟 .262
5(三)宮﨑 敏郎 .276
6(左)佐野 恵太 .266
7(捕)山本 祐大 .271
8(遊)京田 陽太 .227
9(投)東 克樹 .071
P:東 克樹 防2.42

試合結果

マケタガネー

良かった点

投手陣について

涌井は初回以降修正して6回を2失点と最低限試合を作ってくれたと思う。
藤嶋と勝野もピンチは作ったけど無失点だったしナイスリリーフだったね。
打者有利のハマスタで2失点と投手陣はよく頑張ったと思う。

野手陣について

今日は難敵エース東が相手だったけど初回は岡林とカリステの安打からチャンスを作って細川の犠牲フライで先制と良い攻撃が出来ていたね。
ビシエドは連日のマルチ安打の活躍だったし5月好調の福永も代打で粘って四球を選び仕事を果たしたので打線の状態としては悪くはないと思う。
単純に東の実力が更に上だったな。
9回には石川昂弥の素晴らしい守備もあったし若手は皆この調子で攻守に高め合って頑張って欲しいね。
スタメンに関しては起用したい選手が多くて困ってしまうな。
ついに石橋も昇格してきたし基本はスタメン捕手木下で良いけど1週間に1回か2回はスタメン捕手石橋がみたいね。
加藤は基本起用しなくて大丈夫です。

悪かった点

投手陣について

厳しい話だけど東相手に先制した直後の2失点は痛かったな。
でも大崩れしなかったのは偉いよ。
展開次第では勝ち継投も温存されていたと思うしこういう積み重ねが大切です。

野手陣について

終盤ワンチャンスあっただけに悔しい敗戦だけど今日は実力不足だったね。
山本は打撃は良かったけど牽制死は反省だな。
ああいうやらかしが増えていくと巨人や阪神時代と同じなので気をつけて欲しい。
まあ今日も立浪くんは投手に代打を出せない状況で無死一塁から7番打者に送りバントを指示して8番打者に責任を押しつけるクソ采配を披露していたし多分今日は1点以上とりたくなかったんだろうね。
もしくは涌井の打撃に相当期待しているかのどちらかだな笑
頼むから一刻も早く退任して欲しい。
この作戦例え8番打者が安打でつないで一塁三塁になってもその後が投手の打席でほぼ二死確定だからマジで何の意味があるのか分からん。
バント大好きなくせにそういう時には日和ってスクイズとかやらないし。
一塁走者を二塁に送るバントとかやるよな笑
本当に終わってるよ。

総評

とりあえずビシエドがめっちゃ好調で嬉しいね。
とにかく結果を残さないと立浪にすぐ干されてしまうからな。
この2試合だけでロドリゲスや尾田の何億倍もチームに貢献しているけどビシエドは古い玩具ですらないし活躍しても立浪がドヤ顔出来ないからね。
近年のDeNA戦は特にそうだけど今後の中日くんはいつも通り先発投手が最低限試合を作ったら打線が完全に沈黙して先発投手が試合を破壊したら打線はちょっと抵抗するみたいな投打が全く噛み合わないサイクルを繰り返して借金を積み重ねていくんだろうね。
明日は中日以外はわりと燃やしている中川颯が相手だけど中日打線相手なら問題なく抑えるでしょう。
松葉は流石にまたハマスタで好投しろ!っていうのは無茶なんで厳しい試合になるな。
混セとはいえこのカード3連敗なら流石に後は転がり落ちていくだけだし終戦だろうね。
立浪くん「今年は違うって言ってるじゃないですか」ってイキり散らして以降8カード連続でカード勝ち越しはなく24試合で勝率2割8分切っているのマジでダサくて草生える。
早く退任して思い出の中でじっとしていてくれ。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?