見出し画像

5月18日(木)中日vs阪神戦の感想(バンテリンドーム)

両軍のスタメン

中日スタメン

1(左)大島 洋平 .291
2(三)福永 裕基 .312
3(中)岡林 勇希 .268
4(一)石川 昂弥 .283
5(右)細川 成也 .306
6(二)村松 開人 .273
7(捕)加藤 匠馬 .000
8(遊)龍空 .116
9(投)柳 裕也 .400
P:柳 裕也 防2.21

阪神スタメン

1(中)近本 光司 .312
2(二)中野 拓夢 .304
3(左)ノイジー .291
4(一)大山 悠輔 .311
5(三)佐藤 輝明 .246
6(右)ミエセス .130
7(捕)坂本 誠志郎 .283
8(遊)木浪 聖也 .340
9(投)伊藤 将司 .000
P:伊藤 将司 防1.23

総評

マケタガネー

良かった点

投手陣について

リリーフ陣は素晴らしい投球だった。
福はピンチでの登板だったけど三振で切り抜けてくれたし藤嶋は3者連続三振と完璧な投球だった。
ライマルは登板間隔が空いていたから調整登板だったけど無失点とナイスリリーフだったね。
後先発の柳は投球はともかく相変わらず野手並の打撃力で感動したね笑
明治のエース右腕は川上憲伸もだけど本当に打撃が上手い。
今日の二塁打なんてバンテリンドーム以外なら本塁打だったね。

野手陣について

天敵の伊藤将司から今日も四死球は0だったけど完封を阻止したのは一歩前進じゃないかな。
5月は大島と岡林が不調だけど石川昂弥、福永、村松、細川の4選手が打率3割を超えているのは良いことだね。
本塁打も出始めたしね。

悪かった点

投手陣について

先発の柳は今日も課題の初回に3失点、2回にも1点を失って序盤で試合は決まってしまった。
初回は笠原球審お得意の狭いストライクゾーンにも苦しめられたけどそれでも無意味な四球からピンチを広げて大量失点につながってしまったね。
ここ最近の試合は全部不用意で無意味な四球から自滅しているのでしっかりと反省して修正して欲しい。

野手陣について

まあ加藤、龍空がスタメンの舐めプ打線では1点が限界でしょう。
8回の石川昂弥の走塁については怠慢というかただのミスではあるので2度と同じミスをしないように気をつけて欲しい。
チーム的にはあそこで1点とれても、なんならこの試合に勝ったところで最悪の状況に変わりはないし福永、岡林、石川昂弥、細川、村松はとにかく1年間一軍で出場してくれたらそれで良いと思う。
周平やビシエドをスタメンで使って京田や阿部がいた方が少しは勝っていたのかもしれないけど、それでもその場しのぎで未来の中日が強くなることなんてないし、今弱いからこそシーズンを通して若手には一軍で学んでもらうしかないと思う。
まあでも鵜飼やブライトを使わないならビシエドは一軍のスタメンで使って欲しいけどね。
とりあえず守備は安定するし何だかんだそのうち打ち出すと思う。
日本人枠の問題もあるしそれこそ7番とかにビシエドがいたら相手からしても嫌だとは思うしね。
無能で貧乏な親会社が変わらないならシーズン捨てるぐらいの気持ちで若手を育成するしかないと思う。
まあもう何シーズンも捨てているけど笑

総評

もうすぐ自力優勝が消滅するらしいね笑
歴史的な成績で最下位になったら流石に球団は焦るのかな?
まあ焦ったところで知恵も金もないか笑
しかし1試合地方球場だったとはいえホームで阪神に同一カード3連敗っていつ以来なんだろう?

オールスターのファン投票が始まりましたね!
今日は私はこんな感じで投票しました!

細川は選手間とか監督推薦で選ばれると良いな。
1人でも多く中日の選手が選ばれることを祈ります。
今日から記事を書く日(中日の試合がある日)は毎回投票した選手をのせていこうと思います。

この記事が参加している募集

#野球が好き

10,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?