見出し画像

【お金】パワースポットを利用して金運を爆上げする方法を解説【出張編】※金運・商売繁盛にご利益がある高龍神社の旅レポです

今回は普段と趣向を変えて、私が新潟県長岡市の「高龍神社(こうりゅうじんじゃ)」に行ってきた旅レポを投稿しようと思います。この高龍神社は金運や商売繁盛に御利益が期待される神社として多くの参拝客で賑わうパワースポットとなっておりますので、皆様にも金運パワーをお裾分けしますね!

こんにちは。Jegと申します。本日もお越しいただき本当にありがとうございます。愛してます

さて、皆様は「金運を上げたい」と思っていらっしゃいますでしょうか。これは完全に私の予想ですが、「金運なんて私には不要!」と思っている方の割合は極めて少ないのではないかと思っております。

ではその一方で、「これをやれば金運が上がる」という方法(例えば蛇の抜け殻を財布に入れるとか西側に金色の置物を置くとか)を実践して、明確に効果を感じた方の割合はどの程度のものなのでしょうか。

これも私の予想なのですが、大多数が「まぁ効果があったような無かったような・・」といった感想に留まっているのではないかと思います。

これには明確な根拠があるのですが、今回はそれらを踏まえ「パワースポットを利用して金運を爆上げする方法」を解説して参ります。

尚、この「出張編」は私が実際に「商売繁盛のパワースポット」と呼ばれる神社に行ってきた旅レポを書きますし、明日投稿の「実践編」では「パワースポットを有効活用する方法」という内容をお話しできればと思っておりますので、是非お楽しみただけましたら幸いです。

それでは「出張編」、行ってみましょう!


1.皆様にも金運パワーお裾分けいたしますね

さて、そもそもなんで出張編などという単なる旅レポを書こうと思ったかというと、皆様にも私がパワースポットで授かってきた金運パワーをお裾分けしたいからでございます。

つまり、この記事を一緒にパワースポットに行ったような気持ちで読んでいただくことによって、想念を共鳴させ本当に金運を引き寄せましょうというのが本記事の目的なのでございます。

次回の記事で詳しくお話しますが、やはり信じる人が多ければ多いほど想念は強化されるわけですから、実際には忙しくてパワースポットに行けないといった方にも旅気分になっていただきたいのです。

そんなわけで出発致しましょう!是非観光気分でお楽しみくださいませ!

2.出発

目的地は「高龍神社(新潟県長岡市蓬平町1284)」です。北陸自動車道から向かいます。

みんな大好き大積パーキング
栗の花が最盛期を迎えておりました

長岡インターを出たら県道23号を進みます。

自然豊かで癒される道ですね
道中にある神社。綺麗に整備されており、ダブル鳥居もなんだか可愛らしく愛着の湧く佇まいです

県道515号に入ると間もなくです。

案内看板発見!
でっかい鳥居がお出迎えしてくれました

3.到着

さて、商売繁盛の神様が祀られているという「高龍神社」の駐車場に到着いたしました。一応事前情報としてお伝えしておきますと、前述の通りこの神社は商売繁盛もしくは金運に多大なるご利益があるとされておりますから、特に経営者の参拝客が多いらしいんですよね。

この日は私の他に参拝客は数名ほど。平日でしたので人も少ないです。

駐車場は50台分
駐車場から神社まで短いトンネルを歩いていきます
良い
トンネルを通り抜けると参拝道へ繋がる「ふじや売店」が見えてきます。この店内を通り抜けて神社まで辿り着く、というルートですね
店に入ると早速開運グッズがずらり。お店の人に「え、えっと・・さ、撮影して、い、いい、ですか?」とごく自然な感じで聞くと快くOKしてくれました。ありがとうございます
見ているだけでご利益ありそうなお土産品がいっぱい
お酒やお菓子も売ってるんですね

さて、お土産屋を通り過ぎるといよいよ参拝道ということで、早速目の前に現れたのは

バァーーーーン!!

かなり急勾配な階段です。ここを昇っていくわけですね。ちなみに118段あるそうです。

途中にトイレがある安心感
中腹まで辿り着きました。あと少しです
景色も実に良い
お参りをする前には手を清めます。龍の口から水が出てて素敵。さすが高龍神社ですね
高龍神社に到着致しました!中央の茅の輪をくぐって参拝するのですね
茅の輪のくぐり方は以下の通り
皆様も「はらえたまえ きよめたまえ まもりたまえ さきわえたまえ」と唱えてみてください
ちなみに事前にお土産屋で「ろうそく+お神酒+生卵」の参拝セット(¥550税込)を買って参拝したのですが、高龍神社は御神体の「龍」の使いである「白蛇」の神様も祀っているということで、そういった理由から生卵をお供えするのだそうです。そういえばお土産屋に生卵がいっぱい売ってました
茅の輪をくぐったらろうそくを立てて・・
いよいよ本殿です
神々しい
お神酒と生卵を供えました。是非、皆様も一緒にここで参拝してみてくださいね
斎藤一人さんのステッカー発見
参拝を終え、帰りもこの急な階段をおりていくのですが、エレベーターもありますのでご安心を
メンバーシップでより良い記事を皆様にお届けできるよう「仕事開運守」を購入いたしました。おまけでお護摩祈祷を受けたお米をいただきましたので後日混ぜて炊いてみようと思います

4.ただいま

と、いうわけで無事に帰宅し、今こうして記事を執筆しているわけですがいかがでしたでしょうか。

「出張編」は初ということで、解説はほぼなく写真メインの回でしたが、来月以降も月に1~2回くらい出張編はやっていきたいなぁなどと目論んでいるところでございます。

いずれにせよ私の旅レポをここまでお読みいただけました皆様に心より御礼申し上げますと共に、明日はいよいよ「ではパワースポットを有効活用するにはどうすれば良いのか」といったお話を展開して参りますので、是非またお越しいただけましたら幸いです。

それでは、本日もここまでお読みいただき本当にありがとうございました。

神様と龍神様と白蛇様の奇跡が起きています。高龍神社に愛を込めて。

愛してます

Jeg


さて、もう一頑張りしますか(白目)

ここから先は

0字

願望実現プラン

¥980 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?