見出し画像

オーダーパソコン製作・写真家向け・AMD RYZEN PC

<最近めっきり減ったオーダーパソコン製作>
一昔前までは年間10~50台くらい受注して作ってましたが、昨今スマホとタブレットの普及により大分減りました。
現状、年間数台のオーダーです(T.T)
中小企業向けも、今までの固定客の経営者が高齢化により業務縮小または廃業で大分減りました。
個人の顧客も多かったのですが、こちらはスマホとタブレットに置き換わり激減しました。

<近年はクリエイター向けが多い>
コロナ禍以降部品が高騰し、世の中のデバイスは4k、6k、8k画像が主流で編集作業にはそれなりの高スペックマシンが必要ではあるが「クリエイター向け」というくくりの市販PCは40万円以上が普通になってます。
これはCPUもさることながら、GPU(グラフィックプロセッシングユニット)がCPU以上に高い物が必要になってるからです。
そして、それらに合わせてメモリーやSSDなども全て高速化が必要で電力もかなり必要となり冷却もそれなりにと全てが高くなってしまう。
その辺のスペックで諦めてた人たちが小生を頼って相談に来ること多く、現実的な金額に合わせたオーダーで製作するというスタンスで長年PC製作業務をやってきたので重宝がられてる。
クライアントの使うソフトや処理内容、周辺デバイスなど聴取して現状だけで無く5年後を見据えてそれなりのスペックを最低限の金額で合わせ込む。
無駄な物は省く。デスクトップなら後からでも増設出来る。
と言うわけで近年写真家からの相談が圧倒的に多く、希望金額は大体20万円前後で有る。

<AMD RYZENを薦める訳>
IntelのCPUはPentiumの頃からSISCと言って、1クロックで複雑な計算を得意とする設計だ。
AMDは当面、RISCと言って1クロックで単純な計算をするがその分発熱少なくクロックをあげることが容易でそれで性能を上げていた。
しかし、時代は既にRISCではどうにもならなくなってきた。Intelほど1クロックで複雑で無いSISCに切り替えたのがRYZENだ。
何故なら、その方が発熱が少なく安定してクロックをあげられ省電力だからだ。以前のAMDは省電力でIntelに負けていた。
音声や動画のエンコーディング重視ならIntelに歩があるけど、画像処理なら若干AMDに歩がある。安定した動作、コスト、省電力にも優れてる。
そして、AMDはグラフィックはRADEONは比較的安価で性能が良い物が有る。CPUにRYZEN ****GとGがつくものはグラフィック内蔵タイプだが、それはRADEONが搭載されてる。
3Dこそ性能は劣るが、2DのグラフィックならnVIDEAと大差は無い。

<ちょっとした拘り>
CPUクーラー取付時、最初から付いてるグリスは除去して高性能グリスに塗り替えて付けてる。
愛用してるのはCOOL MASTERのMASTERGEL PROを使ってる。

中央四角い部分に純正の冷却グリスが塗ってある
綺麗に純正グリスを除去した
MASTERGEL PROを塗布した物

<マザーボードの拘り>
ほぼ、GIGABYTEを使ってる。
これはオーバークロック前提では無く安定性と胡椒の少なさの実績からで有る。既に30年くらい作ってるが一番裏切らないメーカーである。

SSDはM.2タイプ メインメモリは32Gb
最近はペリフェラルIFのカバーは本体に付けるタイプで無くマザーボードに既に着いている
お陰でちょっとした手間が省けるなぁ・・・と思ったらケースリアクーラーファンを外さないとギリ当たってマザーボードを固定出来なかった(^◇^;)


電源は信頼のCOOL MASTER製
最近光学ドライブを付けられるタイプのケースが少ない
そしてやたら無駄に光り物が多いw
上部のI/Fもそれなり
Windows11 HOMEインスコ完了
ちょっと見づらいですねw
一応ちょっとした写真現像には充分なスペック
RYZENは7000シリーズは高いので一つ前の5600Gです。

その他、OFFICE、現像ソフト、カメラソフト、etc…
後は納品時に設置、各ソフトのデータ引き継ぎやメール設定、そして肝心なモニターのキャリブレーション!
それをしないと現像したときに色がある程度合わないですからね~
その辺が出来るのがジェフズブランドの強みかな?
それと、各半導体メーカーの仕事してきてるので大体どの辺のチップを使えば信頼出来るかとか、こういう作業には向いてるとか判ります。
普通のパソコン屋のネット上やカタログスペックでは判らない部分を見てますから(^◇^;)
ただし・・・商売的には・・・余り壊れないのでユーザーに優しく自分に厳しいという商売下手な悪循環が・・・(自爆)
まぁ、そのお陰で他社でPC買ってもまた小生のところにほぼ戻ってきちゃうんですよねf^_^;)
後は、ネットワーク構築、サーバー構築、以前は業務アプリケーションも作ってました今はそれぞれ専門ソフトの方が安くて良いのでそちら薦めてます。
元々電話屋さんなのでネット環境の構築も全部やっちゃうので本当に何屋さん?と言われるのも判る気がする・・・(^◇^;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?