不登校について私が考えること

 不登校について、日本では一般的に、ネガティブなイメージでとらえられることが多いだろう。日本ではというか、学校がある地域では一般的にそうであろう。
 しかし、私は学校に行く行かないについては「そんなものはどうでもいい」と思っている。行きたくなければいかなきゃいいし、行きたいんだったらいけばいい。
 学校に行ってない(行きたくない)子供からしたらホッとする台詞かもしれないし、その親からしたら、何を言っているんだ、と思うかもしれない。そんなことを言って、将来子供が困ってしまったらどうするんだ、と。
 しかし、ちょっと落ち着いてみてほしい。将来子供が困らないために、今は無理やりにでも学校に行かせる・・・今、子供が困っているのに?
 今、子供が困っているということに関して、直視できない気持ちも分かる。子供が不登校だなんて、そんなこと、想像したこともないし、想像したくもないだろう。
 だから、子供が学校に行きたくないと言う(そういう態度を取り始める)と、ただただパニックに陥ってしまう。

 ちょっと、言いたいことがそれてしまったが、「子供のために」というのが嘘だということが言いたい。何故か?それはやはり今の子供が困っていることを強要しているということにある。
 そうはいっても子供に良し悪しの判断なんかできるわけがないのだから、無理やりにでも行かせたほうがいい。そう言う親もいるだろう。
 確かに、病院に行くのを嫌がる子供とか、好き嫌いをする子供とか、欲しいものをねだる子供とか、そういうときにも子供の言いたいようにする必要があるのか?といわれたら、そんなことはないだろう。
 しかし、私の見解はこうだ。学校に行きたくない子供は、基本的にまず居ない。行けるんだったら行ったほうがいいということを、子供が一番理解している。友達がいれば友達と遊ぶこともできるし。新しい知識に出会えることもある。先輩や後輩との付き合い方も覚えられる・・・
 しかし、それでも行けないのだ、行きたくても行けない、それが不登校の基本だと思う。そして不登校になるというのは、子供からのSOSなんだと思う。学校に居場所がない、行くのが辛い、そんな精神的に追い詰められた子供を前に、親は何故か過敏に反応し、学校に行くようにと強要する・・・
 そんな子供に居場所があるだろうか?無い。どこにも無い。学校に居場所がない、家にも居場所がない。居場所がなくなることほど酷なことは無い。

 いつの日から子供を愛するのに条件を付けるようになってしまったんだろうか?いつから学校に行く我が子が100点になってしまったんだろうか?
 学校に行かなかったら0点なのか?そんなわけはない。生きているだけ、そこにいるだけで、ありがたいはずである。子供が出来た、その報せを受けた時から、子供に愛を感じているはずである。

 とはいえ、親にだって、余裕がないことが多い。(その原因についてはここで取り上げるには範囲が広すぎるので割愛するが。)
 子供が学校に行かなくなったというのは結構な衝撃だろう。

 しかし、まずは子供のことを信じることから始めてみてはいかがだろうか。それも言葉ではなく、真心で。(子供は嘘に非常に敏感である。)

 つらつらと書いたが、結局のところ、私の結論は一つである。「そんなものはどうでもいい」し、心配しなくてもいい。なるようにしかならないし、なったものはもうどうしようもない。
 なんでそんなことが分かるのか?・・・自分が不登校だったからね笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?