オンライン授業を受けてみた

授業がオンラインで開講されることになり

与えられたメールアドレスでアカウントを作りログインしようとすると…できない。流石に躓くのが早くないか?と思いつつ確認すると、大学側から送られたメールのリンクからアカウントを開設すると元アドレスがログインアドレスになる仕様でした、めんどくさ。何のためのエイリアスなんだ… いや一斉送信でアカウント作ってねって教えてくれてる大学に文句は言えない。そして今更変えるのも面倒。 そのまま使ってます笑

イヤホンとかマイクとかその辺りの周辺機器

スピーカーは論外です、家には私以外にも人間がいるので。Bluetooth接続の、左右がコードで繋がっている形のイヤホンを使ってみました。友人とのオンライン飲み会で試しに使ったときは音は問題ないがマイクが音を拾ってない、と言った感じだったので講義形式なら問題ないかと思いそちらを使用したところ音がガサガサして今一つでした。そのイヤホンはマイクも使い物にならないことですし完全ワイヤレスのイヤホンマイクを使ってみたところ、そちらもマイクがあまりよろしくなかったので有線を使ってみることに。
マイクは一旦パソコンのマイクを使うことにして、普通のイヤホンにしてみたところ、これが1番まともでした。ただ、カナル型のイヤホンであまり音質が良くなく音量もムラがある音源を連続して長時間(90分程度)聴くのは辛かったです。そこで、昔のiPhoneのイヤホンマイクを引っ張り出してきて取り敢えずそれを使っています。良いイヤホンマイクないかなぁ… できればワイヤレスで。
今まで気にしたことがなかったのですが、自分のパソコンのカメラの位置が画面下にあって、自然に画面を見ていると上を見てるように写ってしまうことに気付きました。私には問題ないですが、対面でディスカッションしてる感があまり出ないな、と少々申し訳なく思います。

オンラインで課題を提出する

意外と面倒だなって思いました。ワードで数式打ち込むの結構苦行です。手書きなら考えながら解いて、解き終わったものは提出できる程度には綺麗なことが多いですが、ワードに打ち込むなら清書必須ですね。印刷して書き込んでpdf化するのもやや面倒。
PDFに書き込みたくてタブレット欲しくなりました。
それに加えて、個人的な好みなのですが、作業するデバイスと参照する資料の表示は別デバイスが良くて。ノートパソコンしか持っていないので2つのウィンドウを同時に表示するにはやや小さく、行ったり来たりしながら問題を解くのはフラストレーションがたまります。
物理的に提出する方が楽!(私は)

まとめ

慣れないってのも環境が完全じゃないってのも大きいけど、今のところ結構面倒ごとが多いです。整ってきたら楽になるのかな?環境整備も試行錯誤中なので追々。
イヤホンで長時間音を聴くことがこんなに苦痛だと思わなかったです正直。まさかここで苦しむとはって感じです笑 最近の子ってすごいな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?