マガジンのカバー画像

データ活用よもやま話

18
「データ」をキーワードに様々な話題をお届けする、楽しくてためになるコラム集です。DXプロジェクトやデータビジネスのヒント探しにも。
運営しているクリエイター

#データ

【DX担当者必見】いま知っておきたい「データ」に関する用語集

新年度・1Q、挑戦の季節ですね。この春デジタルトランスフォーメーション(DX)の世界に新たに足を踏み入れた方、またはチームに新しい仲間を迎えたリーダーも多いのではないでしょうか。 DXプロジェクトをスムーズに進めるには、「データ」関連の用語をしっかり把握しておくことが不可欠です。そこで今回、DXプロジェクトのスタートに役立つデータ関連用語集をつくってみました。 そもそも「DX」とは?「DX」すなわち「デジタルトランスフォーメーション」は、テクノロジーを活用して企業のビジネ

データビジネスをもっと気軽に!「データの名刺」を作りませんか?

こんにちは、日本データ取引所です。 もうすぐ12月ですね。クリスマスに忘年会、そして大晦日…… 楽しい予定が目白押しの1か月。飲み過ぎや食べ過ぎにはご注意ください。 さて、本記事では「データの名刺を作ってみませんか?」というお話しをします。 自社のデータを使って他社と協業してみたい…… そう思っている方は多いのではないでしょうか。 でも「データを社外に出す」となると、心理的ハードルがぐんと上がります。 (1)会社の財産であるデータを外に出していいか判断できない (2)デ

組織間におけるデータ連携・データシェアリングの現状とこれから

データは現代のビジネスにおいて貴重な資源であり、適切に活用することで企業の競争力を向上させます。しかし、データの活用方法がわからないと、内部で蓄積されたデータを有効に活用することができず、その潜在的な価値を見逃してしまいます。 自社内でデータのスムーズな活用を推進することはもちろん、組織・企業間でのデータ連携やデータシェアリングがこの課題に対して有効な解決策となります。しかし、組織・企業間でデータを連携して活用し、新たな洞察やビジネスチャンスを発見するにはどうしたらよいので

モビリティの未来と地図データの課題を、道路交通ビジネスの歴史から考える

 標準化やデータ取引、分析ツールのオープン化が先行する地理空間情報の世界で、日本の基幹ビジネスは何を夢見ているのでしょうか。  毎日の通勤や買い物から、家族形成、就職/転職、住居購入や老人ホームへの入居、また内戦や気候変動といった長期的な要因まで、人びとは様々な理由で移動しています。移動それ自体がエンターテイメントにもなります。仮想現実(VR)や複合現実(MR)を通じ、いながらにして移動を疑似体験することもできます。  人間は一生の間にどれだけ移動するのでしょうか。筆者の