データベースのプラットフォームって?
英語論文などの文献を検索するとき、あなたはどんなデータベースを使っていますか?
私の場合、ちょっと探す程度ならPubmed、しっかり探そうと思うときはMEDLINEなどを使っています。
この「しっかり探そう」としたときというのは、たとえば文献レビューをする際とかシステマティックレビューをする際です。学位論文を書く際なんかも、文献レビューは欠かせませんので、「しっかり探す」必要はありますよね。
そこで、今回はこのMEDLINEを使う際の大事なことを1つお知らせします。それは「どのプラットフォームを使うか」ということです。
プラットフォームとは、写真のように「駅などの、車両に乗り降りする所」を意味する言葉として使う場合が多いですが、もう一つの意味として「一連の事の制御・調整・共用に供する基盤」という意味を持っています。
代表的なデータベースがMEDLINEではありますが、世界にはあらゆるデータベースが存在しています。でも、そのデータベースは「ただ文献を収容しているだけ」に過ぎません。このデータベースを動かす(検索する)ための基盤となるプラットフォームが必要なんです。
プラットフォームの種類として代表的なものにOvid、EBSCO、ProQuestがあります。それぞれで実は、MEDLINEを使えるんです(本当に使えるかどうかは所属している大学の契約状況にもよります)。
そして、その使用するプラットフォームによって、検索に使用する入力が変わってくるんです。
例えば、「children」というシソーラス用語を使って検索しようとする場合、OvidからMEDLINEを使うときは「children/」と入力します。一方、EBSCOからMEDLINEを使うときは「MH "children"」と入力する必要があります。
システマティックレビューをしようとする場合、検索式を残しておく必要があるのですが、文章内にも、単に「MEDLINEを使った」というだけでなく、「MEDLINE(Ovid)を使った」と、ちゃんとプラットフォームを示す必要があります。
普段、特に気にせずデータベースを使っているというあなた! ぜひご自身が使っているプラットフォームは何なのか確認してみてください。
(文責:植木)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?