見出し画像

217 Webディレクターにも当てはまる「ジュニアのプロダクトマネージャーの心得」。勉強になりました。(稲田)2022/9/28

「ジュニアのプロダクトマネージャーがまず最初にどう行動し判断するべきかを解説」というツイートを見て、とても勉強になりました。Web制作にもそのまま当てはまると思います。

長いツリーから一部を抜粋します。

ジュニアのプロダクトマネージャーの心得

最初にやるべきこと

素早く実装して、素早く仮説検証をする

まとめ


Webディレクターにとっても勉強になるツリーでした。特に「最初にやるべきことの3点」はその順番も内容も納得。Web制作にそのまま当てはまると思います。

最初にやるべきことの3点
1. 顧客理解
2. 事業ドメイン理解
3. プロダクト企画

  • 正確さよりもいかに素早く実装して、いかに素早く仮説検証をするかが大事

  • プロダクト作りをする人がやるべきなのはまず「顧客理解」。全てはここから始まる

  • 顧客の課題を知り、それをどう美しく解決するか

上記のマインドもWeb制作とWeb活用にそのまま当てはまると思います。勉強になりました。

Voicyにまとめ

このスレッドの内容はVoicyでもまとまられているそうです。よかったらこちらもどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?