見出し画像

420 社内リソースに乏しい地方中小企業こそ「褒めるスキル」は伸ばした方がいいと思う。 (稲田)2023/10/26

仕事において様々なスキルが言語化されているけれど、「褒める能力」はまだほとんど注目されていません。観察力や熱量が伴わない褒めでは機能しないし弊害もあるから確かに諸刃の剣ではあるけれど、褒めることで生まれるであろうポテンシャルの埋蔵量がすごいと思うんですよね。ほぼ活用していないんだから。社内リソースに乏しい地方中小企業こそ注目のスキルだと思っています。

Web活用において褒めることの重要性や有用性について以前noteにまとめていますのでよかったらご覧ください。

「褒める」ってすごく有効みたいです。初めてのことに取り組むときは特に。初学的なスキルを獲得してパフォーマンスを伸ばすのにかなり相性がいいみたいです。あと、「学び」や「習得」とも相性がいい。40代のおじさんも嬉しそうにしているし。実際どんどん良くなるし。褒められてやる気が出て習得が加速するのに年齢は関係ないみたいです。

https://note.com/inada123/n/n21938361531f

初めてのことに取り組むときは特に重要ですよね。ガチガチのワークフローよりずっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?