見出し画像

サイトは使うものだから、「愛着」が必要

Webサイト制作で取り分け緊張するのはデザイン提案です。
ヒアリングを重ね、サイトの目的や戦略を導き、それらに基づくデザインが構築できた自信があっても....毎回緊張します。

お客さんとのコミュニケーションで多分に感覚的な要素が入るため、ロジカルな説明だけではうまくいかないことがあるからです。
さらに提案がなかなか通らないと「担当者/上司の好き嫌いで決めるなよ」なんて言葉も聞かれます。

でも、「好き嫌い」という感情もWebサイトを日々使う人にとっては大事ですよね。

「Webサイトを運用してください」、「コンテンツを書きましょう」、「更新しましょう」と言われてもサイトに愛着が持てなければ継続できません。
もちろん、愛着はデザインだけで生み出されるものではありません。サイト制作中に一緒に頭を悩ませ、打ち合わせを重ね、やっと公開!という過程があって愛着が生まれてきます。

Webサイトを使ってほしいから、ロジカルな説得だけじゃなく、一見合理的ではないと思われがちな「好き嫌い」の感情にも寄り添っていきたいと思っています。

twitterもよろしくお願いします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?