見出し画像

デスク探しの旅、終結。(2022.01.31宮坂)

コロナ禍で在宅勤務が日常化してきました。
早いもので、コロナが流行し在宅勤務が始まって2年近く経ちます。
振り返ってみると、私の在宅での仕事場所が全く定まっていないことに気づきます。ダイニング・リビング・子供部屋・寝室、、、あらゆる場所で仕事をしていました。なぜなら、寒さや暑さ騒音、座り具合などのさまざまな要因が原因です。もうほんと在宅難民です。放浪者です。

現在はというと、リビングの隣にある小さい部屋に座卓を置いて仕事をしてます。微妙な高さの机なので、床に座ってだとちょっと高いし椅子に座ると低い。仕方ないので、俗にいう「無印良品の人をダメにするクッション」に座り高さを調整しながら仕事をしています。

それでもやはり膝や腰が痛くなる。長時間のMTGとかあると体制がきつい・・・。足が死ぬ。
ということで、在宅勤務も終わる気配がないし、健康には代えられない!と思い立ち、自分用の作業デスクを購入することにしました。

とりあえず近くの家具屋さんに行ってみたり、ネットなどで探しました。
通販サイトの「お気に入り」に登録してはやめ、登録しては放置を繰り返し・・・ネットを放浪すること1か月。ここまでくると、もはや必要ないのではという気もしてきました。(実際、いらないかもしれない・・・)

しかし!ふと、昨日、ついに購入してしまいました!
これはもう、何がきっかけかわかりません。
(BtoCは何が起爆剤になるのか読めないですね)
自分でも何が決めてで選んだのか、よくわかりません。

私が購入したのは、Creemaというハンドメイドサイトです。
(有名なんでしょうか?私は最近知りました。)
さまざまな作家さんが、手作りの商品を販売しているサイトなのですが、どの作家さんもクオリティが高そう。
机以外にも色々と欲しくなってしまいます。

結局、私はこのサイトでハンドメイドの家具を制作している作家さんから机を買いました。高さやサイズもカスタマイズ可能で、無垢材を使用。
その割には個人だからかリーズナブル。

アプリ自体も使い勝手が良くて、これからもお気に入りの作家さんを見つけて何か欲しくなってしまいそう。

ひとまずこれで、膝や腰の痛みから解放されて仕事の効率アップ間違いなしです笑
早く届かないかなー(ワクワク)
楽しみができました(^ ^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?