見出し画像

372 「伝わるようにする」の大切さ。(稲田)2023/5/29

Webサイトのリニューアルを進めている製造系BtoBのA社様。戦略策定の段階なので営業部の方々とのMTGを毎週重ねています。

今日のMTGでA社様が訴求すべきポイントが全員一致で決まりました。ホワイトボードに書かれた2行を満足そうに眺めながら、「すごくすっきりしました」と営業部長様。他の営業スタッフ様も訴求ポイントを満足そうにノートに書き写してくれていてぼくたちも嬉しい。

「よかったです。でも、この2行の要素は今のWebサイトにもあるんですよね。ただ、焦点が絞られずに各要素が点在していて、自己紹介としてユーザーに伝わっていないのが問題でした」とぼく。

「よく分かります。いやあ、伝わるようにするってすごく大切なんですね」と営業部長がしみじみ仰ったので、「ふふふ。そうなんです。すごく大切なんです。そして、JBNのミッションは "伝わるをふやす" なのです」と返したら、「おお!正に…!」と驚かれました。すごーく気持ちよかったです。笑

JBNのミッション・ビジョンはこちらです。今日は気持ちよかったなあ。胸の中で「ジャーン!」と効果音が鳴っていました。笑

Mission

  • 「伝わる」をふやす

Vision

  • 「伝えること」を「伝わること」に

  • 「伝えること」の主体性を取り戻し「伝わること」に深くコミットし、これからのコミュニケーションを創造する

  • 「伝わること」の喜びを共有し、社会から信頼される企業を確立する

このMission・Visionを作ったのはもう5年以上前ですが、仕事の現場でお客様に「伝わった!」と実感できたのは昨日が初めてでした。個人的には忘れることなく毎日意識して仕事していたのですが、それでも5年以上かかるんですね。それはそうだろうなあ。ミッションってそんなに簡単じゃない。それでも「伝わる/届く」ということは分かったので、これからも意識していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?