見出し画像

361 『移住したい都道府県ランキング』で長野県がダントツ人気らしい。(稲田)2023/5/12

『移住したい都道府県ランキング』で長野県がダントツ人気らしいです。すごい。

SMOUT「移住アワード2022上半期」
1位 長野県
2位 兵庫県
3位 北海道

自治体別
1位 長野県伊那市
2位 兵庫県豊岡市
3位 山口県萩市

田舎暮らしの本(2022年版)
1位 長野県
2位 静岡県
3位 山梨県

移住先として最も人気の都道府県とは


長野県に移住したいと考えている方、特に軽井沢や八ヶ岳エリアで別荘を検討されている方はぜひ新津組さんにご相談ください。東信を代表する総合建設会社であり、建築・設計士の方々から「図面以上の施工」と評価されています。JBNではサイト制作を担当させていただきました。

近年ではパッシブハウスにも注力され、寒冷地・信州で建てる快適でエコな住宅に積極的に取り組まれています。というか、社長が自宅をパッシブハウスで建設中。その過程をブログで日記的にレポートされているのですがこれが実に興味深い。これはもうマニアじゃないだろうか。笑

- - - - - - - - -

ちなみにぼくの地元の長野県飯山市が「2023年版 第11回 住みたい田舎ベストランキング(田舎暮らしの本)」で全国3位にランクインしたそうです。おお…マジですか。しかも飯山市の移住者数は6年連続で増加中らしい。のんびりした景色なのに新幹線があるのもいいのかしら。


設計士さんとの注文建築を飯山市でつくりたい方はぜひ中野土建にご相談ください。希望にぴったりな設計士の紹介からサポートしてくれます。創業75年、北信州の気候風土を知り尽くした老舗建築会社です。こちらのランディングページもJBNにて作らせていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?