見出し画像

176 サイト設計では「何に注力すれば効果的か?」を考えるのが大切。(稲田)2022/7/27

Webサイトを制作させて頂く企業様のヒアリング準備。営業部様のヒアリングではどれだけ腹を割ってもらうかが大切なのでいつも悩ましい。 今回は下記を追加して事前の質問項目を送りました。

・営業活動で注力したい製品トップ5
・フェードアウトしたい製品トップ5
・放置でOKな製品

さあどうなるか…いつもドキドキします。


どこでレバレッジを効かせるか

Webサイト制作はクライアントワークなので、Webディレクターは予算管理も担います。だから、「何に注力すれば効果的か?」を顧客と協議して制作費の予算配分を決めるのが大切なんですよね。目的設定と仮説はそのためにある。漫然と作らない。レバレッジを効かせるための予算配分を意識する。サイト設計はそこが大切だと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?