サイト公開前日。確認と修正作業に追われた日。(2022.09.20宮坂)

長らく携わってきた、長野県内企業BtoCサイトのリニューアルプロジェクト。いよいよ、明日は公開日です。

今回のリニューアルプロジェクト。
思い起こしてみたら、キックオフは2022年2月でした。
先方の決算などの絡みもあり、公開は8月以降でというご要望。
珍しく、納期が結構長いパターンでした。

プロジェクトが始動したのが2月。今は9月なので、およそ8ヶ月弱。
サイトの規模はそこまで大きいわけではないので、めちゃめちゃ余裕なスケジュールと言ってもおかしくはないのですが・・・
紆余曲折、色々あったプロジェクトなので、「そうでもない、余裕はなかったぞ。。」というのが正直な感想です。

今回の学びは、『担当者さんとの関係性構築』『両社の役割分担』といったところでしょうか。

ディレクターをやっていて日々思うのは、担当者さんが十人十色だということ。立場もリテラシーも性格も仕事の仕方も全く違う。
全てを相手に合わせる必要はないと思っていますが、ある程度のレールを用意するのは大事かなと。

私たちはWebサイトのことを四六時中考えていますが(それが仕事なので)、相手の本業は別であるということ。
担当者さんといえど、専門外の相手に対して多くを要求してはいけないのだろうなぁと。しかし、それと同時に、全てを自分たちが負うのも違うよなぁと。どうも、その加減が難しい。

何はともあれ、明日は公開日。
規模はそこまで大きくはないけれど、ページ数と情報量はそこそこあるので確認と修正、エントリー作業で数日みっちりでした。
頭がウニです。

明日のためにも早く寝ます。
お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?