jbn_director

JBN制作ユニットのスタッフが日々の日報を書くnoteです。 日報とうたいながら、内容…

jbn_director

JBN制作ユニットのスタッフが日々の日報を書くnoteです。 日報とうたいながら、内容は自由。スタッフそれぞれのカラーをお楽しみください。アイコンはスタッフが好きに変えます。今のアイコンは稲田の10年前の末っ子です。 https://www.jbnet.jp/

マガジン

  • 稲田英資(JBN)

    稲田英資のJBN日報です。BtoBのWebマーケティングやWeb制作について、日々の気づきや記録を書いていきます。

  • 阿部寛樹(JBN)

    長野のWeb制作会社JBNのWebディレクター阿部がWeb制作で日々感じていること、学んだことなどを書いていきます。よろしくお願いします。

  • 金子大地(JBN)

    2022年8月に入社した金子大地です。ディレクション業務で学んだことや感じたこと、株式会社JBNの裏側について正直に書きます。

  • 宮坂(JBN)

    長野市のWeb制作会社JBNでwebディレクターとして働いています。noteで日報始めました。とにかく毎日続けることが目標なので、日々の思った事や感じたことを綴っていきたいと思います。

  • 中村由美子(JBN)

    長野市のWeb制作・運用のお手伝いをしている会社、JBNの中村です。現在はメンテナンス対応のディレクター・一時受けを担当しています。 経歴が長いので、制作部の時代ではコーダー(XHTML+CSS、MovableType)、ディレクター、デザイナーといろいろ渡り歩いて今に至ります。

記事一覧

vol.641 Webサイトを制作する者としての人間理解。(稲田)2024/10/1

Webサイト制作とその活用には人間理解が欠かせないと思っていますが、そもそも人間なんて矛盾だらけで理解できっこないわけです。それができたらとっくに金持ちになってい…

jbn_director
19時間前

vol.640 コンサルじゃありません。(稲田)2024/9/30

こちらのツイートになるほどなあ…と思いました。 いや本当に。Web活用支援をしているお客様から「稲田さんがやられていることはコンサルですよね?」と言われることも多…

jbn_director
1日前

vol.639 正しくて信じられるデータ。(稲田)2024/9/27

同僚に教えてもらったこちらの記事が興味深かったです。 デイリーポータルZ・林さんがリクルート流「データマネジメント」を深掘り。そもそもデータって大事なんですか……

jbn_director
4日前

vol.638 ジワジワとファンを伸ばしているJBN塚原の定期コラム。(稲田)2024/9/26

ジワジワとファンを伸ばしているJBN塚原の定期コラムです。今回のテーマは『消費者という人はいない(前編)』。 相変わらずJBNらしい内容です。よかったら下記リンクから…

jbn_director
5日前

vol.637 Web活用の成果報告書。(稲田)2024/9/25

JBNではWeb活用支援を提供していますが、支援が1年を迎えたお客様に成果報告書を提出しています。担当部署様との振り返りという意味があるのはもちろん、顧客社内や経営陣…

jbn_director
6日前

vol.636 これまでのWeb制作会社とこれからの何か。(稲田)2024/9/24

企業にとってのWebの役割がどんどん変わっています。特にこの数年の変化速度は凄まじい。 これまでのWeb制作会社Web制作会社はユーザーを意識したWebサイトを作ればよかっ…

jbn_director
7日前

vol.635 「あまり苦労せずにできること」を日々の仕事から探そう。(稲田)2024/9/20

Web活用支援をしているA社様。これまでの活動をまとめた資料を作ってお送りしたら上記のメールが届きました。こんなに喜んでもらってありがたい。と心から思いつつ、ぼくた…

jbn_director
11日前

vol.634 こういうのが良いコンテンツ。 (稲田)2024/9/19

こちらのnoteがすごく面白かったです。 WEBディレクターの夫がビールの会社を立ち上げた理由 純粋に興味深く読める内容で、その上でちゃんとプロモーションにもなってい…

jbn_director
12日前
1

vol.633 「論理的である」と「成果が出る」は別の事象。 (稲田)2024/9/18

こちらのツイートを読んでハッとしました。 ハッとしたあとに、めっちゃわかる…と超共感しました。 「論理的である」と「成果が出る」は全く別の事象なんですよね。矛盾…

jbn_director
13日前

vol.632 Web担当者様からの浮き足立ったご相談。 (稲田)2024/9/17

とのご相談メールをお客様からいただきました。 Web活用支援をしている製造系BtoB様なのですが、コンテンツやWeb活用についてそんな風に外部から評価されることはほぼ初め…

jbn_director
2週間前

vol.631 当社のコラムを褒めてくださって嬉しい。 (稲田)2024/9/13

JBN通信(メール配信)を購読くださっている方が「コラムがよかった」とツイートしてくれていました。ありがとうございます。最年長スタッフの塚原に書いてもらっている定…

jbn_director
2週間前

vol.630 当社の良いところを教えてくださいインタビュー (稲田)2024/9/12

自社のお客様インタビューでWeb活用支援をしているA社様(設備系メーカー)に訪問。色々お聞きして最後に「JBNの良いところを教えてください」とお願いしたらこんな風に言…

jbn_director
2週間前

vol.629 トップページをLP的に使う好例。 (稲田)2024/9/11

SaaS系のようなサービス型BtoBでは「トップページをLP的に使う」という手法がかなり一般化しました。こちらのWebサイト(スピーダ/Speeda)はその例として分かりやすいし…

jbn_director
2週間前

vol.628 NEWTOWNさんの新たな採用サイトが相変わらずワオ!な楽しさ。 (稲田)2024/9/10

NEWTOWNさんの新たな採用サイトが公開されていました。相変わらずワオ!な楽しさがある。 スマホの場合、この楽しさをどうやって処理しているだろうなと見てみたらスマホ…

jbn_director
3週間前
1

vol.627 ドンキ創業者の刺激的なインタビュー (稲田)2024/9/9

『ドンキ創業会長、10年後の会社運営「20代前半が主流に」』 めちゃくちゃ刺激的なインタビューでした。すごくドンキらしい言葉が沢山語られていて面白かったです。すこし…

jbn_director
3週間前
2

vol.626 製造系BtoBの動画活用とその姿勢について参考になるWebサイト。 #今日のBtoBサイト (稲田)2024/9/6

仕事柄、製造系BtoBのWebサイトを毎日見ています。メカトロニクス専門商社であるダイドー株式会社のWebサイトを見ていたら、導入事例が全て動画で作られていて驚きました。…

jbn_director
3週間前
2
vol.641 Webサイトを制作する者としての人間理解。(稲田)2024/10/1

vol.641 Webサイトを制作する者としての人間理解。(稲田)2024/10/1

Webサイト制作とその活用には人間理解が欠かせないと思っていますが、そもそも人間なんて矛盾だらけで理解できっこないわけです。それができたらとっくに金持ちになっている。この難問を解決するために二つの視点が土台になるかも…と思っています。

人間は怠惰である

人間は倫理的な存在である

怠惰であって倫理的とはいかにも矛盾した話ですが、まあぼくたちはそんなものですよね。怠け者でだらしなくて決断も失敗も

もっとみる
vol.640 コンサルじゃありません。(稲田)2024/9/30

vol.640 コンサルじゃありません。(稲田)2024/9/30

こちらのツイートになるほどなあ…と思いました。

いや本当に。Web活用支援をしているお客様から「稲田さんがやられていることはコンサルですよね?」と言われることも多く、その度に「いや違います。コンサルじゃありません」とお返事していたのですが、使われている意味が違うからなのか…とよく分かりました。

「御社にご提供しているのはWeb活用支援です。コンサルじゃありません。コンサル企業に入社したこともや

もっとみる
vol.639 正しくて信じられるデータ。(稲田)2024/9/27

vol.639 正しくて信じられるデータ。(稲田)2024/9/27

同僚に教えてもらったこちらの記事が興味深かったです。

デイリーポータルZ・林さんがリクルート流「データマネジメント」を深掘り。そもそもデータって大事なんですか……?

これからのWeb制作会社はこの記事のようなデータマネジメントの領域に入っていかざるをえないと思っているのだけど(しかも、ユーザーデータと社内データの両面が必要になる&HubSpotの使い道もそこにある&企業が欲しいのはWebではな

もっとみる
vol.638 ジワジワとファンを伸ばしているJBN塚原の定期コラム。(稲田)2024/9/26

vol.638 ジワジワとファンを伸ばしているJBN塚原の定期コラム。(稲田)2024/9/26

ジワジワとファンを伸ばしているJBN塚原の定期コラムです。今回のテーマは『消費者という人はいない(前編)』。

相変わらずJBNらしい内容です。よかったら下記リンクからご覧ください。

JBNのニュースレター登録

定期コラムはJBNのニュースレターでもお届けしています。コラムの他にもマーケティングやHubSpot、Webにまつわるトレンド情報などを月に4回メール配信しています。Webを活用したい

もっとみる
vol.637 Web活用の成果報告書。(稲田)2024/9/25

vol.637 Web活用の成果報告書。(稲田)2024/9/25

JBNではWeb活用支援を提供していますが、支援が1年を迎えたお客様に成果報告書を提出しています。担当部署様との振り返りという意味があるのはもちろん、顧客社内や経営陣に「Web活用の意義と価値」を数値的にお伝えする側面が大きいです。そこをご理解いただけないと2年目の活用の障壁になったりしてしまうので。

先日、製造系BtoBのA社様にも成果報告書を提出し、担当者様から経営陣に振り返りと今後の展望を

もっとみる
vol.636 これまでのWeb制作会社とこれからの何か。(稲田)2024/9/24

vol.636 これまでのWeb制作会社とこれからの何か。(稲田)2024/9/24

企業にとってのWebの役割がどんどん変わっています。特にこの数年の変化速度は凄まじい。

これまでのWeb制作会社Web制作会社はユーザーを意識したWebサイトを作ればよかった

これからの何か(まだ名がない)これからの何か(かつてのWeb制作会社)はデジタル用域に拡張した事業空間も作る必要がある。

JBNではHubSpotを活用したWeb制作に取り組んでいますが、もはや「Web制作」の言葉だけ

もっとみる
vol.635 「あまり苦労せずにできること」を日々の仕事から探そう。(稲田)2024/9/20

vol.635 「あまり苦労せずにできること」を日々の仕事から探そう。(稲田)2024/9/20

Web活用支援をしているA社様。これまでの活動をまとめた資料を作ってお送りしたら上記のメールが届きました。こんなに喜んでもらってありがたい。と心から思いつつ、ぼくたちの仕事としてはスタンダードなんですよね。そんなに大変な思いをして作った資料ではないし。こう書くとちょっとネガティブに聞こえてしまうかもですがそうではなくて。

仕事論としても最近言われ始めている

自分が得意なこと/できることを知る

もっとみる
vol.634 こういうのが良いコンテンツ。 (稲田)2024/9/19

vol.634 こういうのが良いコンテンツ。 (稲田)2024/9/19

こちらのnoteがすごく面白かったです。

WEBディレクターの夫がビールの会社を立ち上げた理由

純粋に興味深く読める内容で、その上でちゃんとプロモーションにもなっている。タイトルの付け方も序盤から中盤にかけての丁寧な構成も(本題にすぐ入らないのがうまい)、終盤の着地の仕方も見事だと思いました。

夫が設立されたというビール会社に興味を持つと同時にライター&妻であるKaoriさんにも「すごいなこ

もっとみる
vol.633 「論理的である」と「成果が出る」は別の事象。 (稲田)2024/9/18

vol.633 「論理的である」と「成果が出る」は別の事象。 (稲田)2024/9/18

こちらのツイートを読んでハッとしました。

ハッとしたあとに、めっちゃわかる…と超共感しました。

「論理的である」と「成果が出る」は全く別の事象なんですよね。矛盾した言い方ですが「論理的である」との位置づけは思考停止にすら陥りやすい。まあ、本当の論理的とはどういうことかぼくが分かっていないからだと思いますが。

Webで調べたらこんな風に書いてありました。

いやまあきっとそうなんだろうけどさ。

もっとみる
vol.632 Web担当者様からの浮き足立ったご相談。 (稲田)2024/9/17

vol.632 Web担当者様からの浮き足立ったご相談。 (稲田)2024/9/17

とのご相談メールをお客様からいただきました。 Web活用支援をしている製造系BtoB様なのですが、コンテンツやWeb活用についてそんな風に外部から評価されることはほぼ初めてなので担当者様がやや浮き足立っていて何だか嬉しかったです。

リアルな活動を

Webコンテンツに落とし込んで

顧客にデリバリーする

この活動を続けていると周囲の目が変わってくると経験しているのですが(態度変容)、今回もその

もっとみる
vol.631 当社のコラムを褒めてくださって嬉しい。 (稲田)2024/9/13

vol.631 当社のコラムを褒めてくださって嬉しい。 (稲田)2024/9/13

JBN通信(メール配信)を購読くださっている方が「コラムがよかった」とツイートしてくれていました。ありがとうございます。最年長スタッフの塚原に書いてもらっている定期コラムには「JBNらしさ」がとてもあると思っているのですが、刺さる人には刺さっていて嬉しかったです。

該当のコラムはこちら。

【コラム3】Webに「地方」はあるのか(前編)

- - - - - - - - - - - - - -

もっとみる
vol.630 当社の良いところを教えてくださいインタビュー (稲田)2024/9/12

vol.630 当社の良いところを教えてくださいインタビュー (稲田)2024/9/12

自社のお客様インタビューでWeb活用支援をしているA社様(設備系メーカー)に訪問。色々お聞きして最後に「JBNの良いところを教えてください」とお願いしたらこんな風に言って頂きました。

「顧客の事業や製品を理解しようと努力しているのは本当に素晴らしいと思う。製造業は専門性が高くニッチなのでそこまでしない制作会社は多い。作ってもらったピラーページを見たときはこんなに調べてくれるのかとびっくりした」

もっとみる
vol.629 トップページをLP的に使う好例。 (稲田)2024/9/11

vol.629 トップページをLP的に使う好例。 (稲田)2024/9/11

SaaS系のようなサービス型BtoBでは「トップページをLP的に使う」という手法がかなり一般化しました。こちらのWebサイト(スピーダ/Speeda)はその例として分かりやすいし、実際に優れていそうと思いました。

良さそうと思った箇所

ファーストビューにダウンロードフォームがある(リードの獲得)

ファーストビューに導入企業のロゴが並んでいる(信頼の醸成)

製品の対象領域が端的に並んでいる(

もっとみる
vol.628 NEWTOWNさんの新たな採用サイトが相変わらずワオ!な楽しさ。 (稲田)2024/9/10

vol.628 NEWTOWNさんの新たな採用サイトが相変わらずワオ!な楽しさ。 (稲田)2024/9/10

NEWTOWNさんの新たな採用サイトが公開されていました。相変わらずワオ!な楽しさがある。

スマホの場合、この楽しさをどうやって処理しているだろうなと見てみたらスマホでも変わらぬ楽しさだった。さすが。

NEWTOWNデザイナー募集2024

NEWTOWNさんのこちらの募集ページもとても好きです。

vol.627 ドンキ創業者の刺激的なインタビュー (稲田)2024/9/9

vol.627 ドンキ創業者の刺激的なインタビュー (稲田)2024/9/9

『ドンキ創業会長、10年後の会社運営「20代前半が主流に」』

めちゃくちゃ刺激的なインタビューでした。すごくドンキらしい言葉が沢山語られていて面白かったです。すこし引用させてもらいます。

とてもワクワクする言葉たちですよね。ぜひご覧ください。

vol.626 製造系BtoBの動画活用とその姿勢について参考になるWebサイト。 #今日のBtoBサイト (稲田)2024/9/6

vol.626 製造系BtoBの動画活用とその姿勢について参考になるWebサイト。 #今日のBtoBサイト (稲田)2024/9/6

仕事柄、製造系BtoBのWebサイトを毎日見ています。メカトロニクス専門商社であるダイドー株式会社のWebサイトを見ていたら、導入事例が全て動画で作られていて驚きました。

導入事例の一覧ページ

導入事例の個別ページ

この量と徹底ぶりはなかなか真似できないはず。労力のことを考えるとよっぽどの意思がないと避けたくなってしまう領域です。製造系BtoBの動画活用とその姿勢について参考になるWebサイ

もっとみる