見出し画像

Lesson3️⃣『Lesson1️⃣を100%引き出すバックスイングの覚醒✨』結果的には『掌屈』に❗️

購読者さんからのメッセージ





バックスイングで悩んでおられる方の為に

バチっとハマるバックスイングのやり方』について
新シリーズ、Lesson3️⃣として
重要な動かし方を公開したいと思います

Lesson1️⃣・2️⃣・3️⃣この3つのレッスンで
ゴルフスイングの全てに関わる工程が完結致します✨

バックスイングのやり方の違い‼️
プロとアマチュアに表れる大きな『



最後の砦だった『バックスイング』

一時流行った『掌屈』

私は今まで、バックスイングのやり方がしっくりこず
Lesson1️⃣、2️⃣の動きを解明した後も
ずっと試行錯誤を繰り返していました

今の今まで、トップを深く上げられず
こんな感じのコンパクトなトップを強いられていました

世界ランキング1位『ジョンラーム』

トップが深い・浅い
実は『飛距離には影響しません
それは、馬場美咲・ジョンラーム・トニーフィナウ等の
実績から証明されている事実

しかし、この見た目が
どうしても、『カッコ良く見えない
やっぱりトップは深い方が、ゴルフスイング感があって
私は好きなんです


Lesson1️⃣が出来るのに、左に飛ぶケースがあった

皆さんの中にもLesson1️⃣の練習をしていると
『左に飛ぶ事が多いなー』と感じる人が
いると思いますが
私も、現在でもその様な状況を招く事があります

そんな時にエラーを起こしているのは実は
Lesson1️⃣の動きではなく
その土台を作るバックスイング・テイクバック
ある事が多いです

そんな時に、自分の修正メソッドとして
意識・練習しているのが今回のLesson3️⃣です

コレが出来ると
ハーフスイングからフルトップまで
同じ感覚で行う事ができ
バックスイングで重要になる、あるポイントを
簡単に誰でも、再現する事が可能です

YouTubeのレッスン動画では、バックスイングの
やり方について
色々な人が、色々な事を言っていますが
そんなのは全部無視でいいです🚨』

バックスイングで重要なのは
このレッスン3️⃣でレクチャーされる
あるポイントだけやっとけば全く問題ありません☝️

コレは、自分ではなかなか気付きにくいポイントなので
やはり、『素直に教えてもらう』という事は
非常に重要な事だと思います✨

46歳になって柔軟性が無くなってきた状態でも
無理に身体を回そうとせずに
トップまで綺麗に上がる様に改善されました

私の中では
Lesson1️⃣の結果を左右させてしまう
重要度が高いポイントなので
絶対に外せないマストな方法となっています

結果的には
この様なトップに変化しました⬇️

完成したトップは、一時大流行した
『掌屈』といわれる形が入ったトップ
(必ずしも掌屈になる必要はなく、掌屈自体の重要度はほとんど無いと考えています)

バックスイングで重要な事
絶対に押さえておかないといけない事は
掌屈よりも、もっと他にあります
(掌屈は単なる結果に過ぎない)🚨

それがLesson3️⃣でお話ししている内容です


機能美を追求すると、フォームの全てが
欧米トッププロのフォームへと集束していく

(この境地を経験した瞬間は鳥肌もんでした✨
我々アマチュアは、色々なレッスン情報の影響で
もっの凄く複雑で無駄な事をさせられ
わざわざバックスイングを難しくしていると断言します
🚨)




身体を回さなくても勝手に回る、それが欧米トッププロのバックスイングだ🔥

意図的に身体を回すバックスイングから
掌屈を入れるバックスイングに変更した渋野プロ


実は掌屈が入ったトップは、バックスイングのやり方で
作る事が出来ます


1️⃣身体が硬くてバックスイングが回らない方

このバックスイングは
身体を回転させたく無いのに、勝手に回ってしまう程
身体の構造を有効に活かした動きです
ですので、身体を回そうとする必要は一切なく
バックスイングの『初動の動き』を行えば
勝手に身体が回るので
身体が硬い人には、本当にお薦めのやり方です

初動の後は任意の位置
・ハーフスイング幅
・クォータースイング幅
・フルトップ
と、好きな場所で止めるだけ☝️


2️⃣オーバースイングにお悩みの方

オーバースイングに悩んでおられる方に対しては
これも身体の構造上、ある領域まで上がると
自然に『身体の回転がロック』する為
それ以上、進む事が出来ないので
トップの位置がビシッと決まりまるので、お薦めです
(しかし、オーバースイングは別に治す必要はないと思います)


3️⃣トップへの上げ方が解らずにお困りの方

このバックスイングは、一つの動きだけで
スムーズにトップまで上げる事が出来る為
色々と難しい事を考える必要がないので
『どうやって上げたらいいのか?』解らない方にも
お薦めです
ポイントは『初動』だけ❗️一度、動かしてしまえば
後はオートマチックに上がっていきます


4️⃣『スウェー』でお困りの方

スウェーの主な原因は、無理に身体を回そうとするから
バランスを崩してしまう結果起こります
という事は、無理に身体を回そうとせずに
バックスイングをする事が出来れば
スウェーは治す事が出来ます

『そんな事出来る訳がない💢』?
『いえ、このやり方ならそれが出来るんです』

腕を動かす事に集中するだけで
身体を回そうとせずとも勝手にトップまで
上がってしまうので
スウェーにお悩みの方にもお薦めです

とまあ、バックスイングのあらゆる問題は
この、たった1アクションでで治せるので
このやり方は
一度知ると他のやり方には戻れなくなる

『ビタっ』と気持ちよくバックスイングが
出来る様になるはずです‼️



このバックスイングのやり方を発見した時
Lesson1️⃣と2️⃣は間違ってなかった、という安堵感と
ばちばちに決まる気持ちいいバックスイングが
手に入った事で

ゴルフスイング全ての工程において
迷いが一切無くなった事から
ゴルフスイングの質が格段に上がった事を実感
しています⤴️

バックスイングって、悩みがなくなって
スムーズに決まると超気持ちいいんですね✨

このLesson3️⃣は記事にするより
動画で説明した方がわかり易いので
一本の動画と、補足の説明という構成でお届け致します



超決まる✨バックスイングのやり方『掌屈トップを手に入れろ‼️』やり方動画で解説

掌屈トップに変更した『石川遼プロ』

ここから先は

1,538字 / 7画像

¥ 14,800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?