マガジンのカバー画像

イラストで見る江戸の園芸

11
▪️約200年前、江戸のまち、花と草木のある暮らし。ささやかで華やかな世界をイラストで覗きます。毎月更新予定です。 ▪️執筆者:笹井さゆり/Sayuri Sasai 昔の暮らしや文化…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

第3回 薬にならずともよい植物たちの書

植物に関する書物といえば、長らく中国由来の薬用植物の研究書がメインでした。 しかし、戦乱の世を脱した江戸時代になって初めて、薬などの実用性を持たない園芸植物にも光が当たり始めます。そして時代を通して、競うように多くの「園芸書」が刊行されました。今回はその一端のご紹介です。 ご覧のとおり、園芸書にも「育て方について」「斑入り植物について」など、それぞれ特色があります。また、「朝顔の花」「万年青(オモト)の葉」など、時代によって人々の関心を集める草花も変わっていきました。園芸家