見出し画像

2021/01/31 まどろみのなかに

みなさんこんにちは。ヒデです。

今日は前日の睡眠時間が少なくて二度寝、三度寝、昼寝としちゃってます。

僕は眠りに落ちるまでの時間が短く、すぐに寝られるタイプなのですが、眠っているような起きているような、眠りにつくまでの時間がとても好きなんです。

たいていその日の良かったことを思い浮かべてたり、好きなもの、好きな人、やりたいことを考えたり。

起きる頃にはもうすっかりなにを考えていたのか忘れちゃってるのでアイデア出しとかには向いてないです。でも何か上手く行きそうなイメージをしているのでどこかでそれが行動につながってきたりしてるような気もするんですよね。

昔は考えすぎて寝られなくなったりとか、ネガティブなことイメージし過ぎて自分の進む道を閉ざして迷子になったりとかたくさん迷走してました。

最近は「明日の自分に期待」して、今の自分は「今を幸せに感じる」ことに集中してネガティブなことは忘れることにしているんですが、それでも忙しかったりすると頭の中がピリピリして睡眠の質が落ちていくのがわかります。

睡眠でしか頭をリセットすることができない自分としてはすぐに悪循環になってしまうので毎日丁寧に寝る前に好きなことだけ考えるようにしているんです。

寝る前にコップいっぱいの水をカラダに入れるように、好きなことをちょっとだけ摂取して、次の日のコンディションを整えるのも、大事なルーティンの一つだなって最近思いました。

みなさんの睡眠も少しでも幸せなものになりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?