見出し画像

2021/03/26 「自己中」になる

みなさんおはようございます。ヒデです。

最近自分はとっても「自己中」です。

自分が生粋の「サポート気質」というのもあるかもしれませんが、ことあるごとに誰かのサポートをしたり、誰かのために自分が何ができるかを考えています。

それを仕事にしているくらいなので、これはこれでとっても幸せだし、楽しく毎日を過ごしています。

ただ、他の人のことばかり考えて生きていると、自分のことがどんどんとおざなりになっていきます。サポートすることが楽しすぎて自分にとって大変だったり辛かったりすることに気づけず、何かの失敗をきっかけにダウンしてしまう。そんなことの繰り返し。

「直感」と「自己認知」については少し自信があるんです。だから今何をしたほうがいいか、自分はどう思っているかを考えるのは得意な方。でも、誰かのためを考えてしまうとすぐにバイアスがかかってうまくいかなくなってしまう。

だから少しだけ「自己中」になってみることにしました。

ちゃんと自分のことを考えて、人よりも自分中心で、自分を優先して行動してみる。モチベーションを「誰かをサポートすること」で得ている自分にとって長くは続かないアプローチだと思うけど、とりあえずそういう世界もあるんだぞって自分に改めて感じてもらう、そんな期間をつくろうかと。

先日の記事にはちさんがコメントくださっていて

自分と仲良しなヒデさんだからこそ、みんなにも愛されているんですね☺︎
(hachi☺︎ママに優しい暮らし)

「自分と仲良し」って言葉にめちゃくちゃほっこりしました。

「自己中」という言葉はあまり良いイメージの言葉ではないけど、普段自分に向き合えていない自分にとっては、自分と仲良くなるために必要なこと。

ちょっとだけいつもに比べてさらに内向的な雰囲気が出てしまっているかもしれないですが、もっと自分と仲良くなって、皆さんに優しくできるようにしていけたらいいなと思ってます。

皆さんも、自分を大切に、良い1日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?