見出し画像

2021/07/22 続けなきゃという呪いを断ち切りたい

このnoteも(連続日数は1日忘れて途切れてますが)213日目です。

去年の年末から初めてあっという間に200日超えてましたね。


こんな僕がいうのもなんですが、「続けなきゃ」って想いって薬にも毒にもなると思うのです。

世間一般では「継続できること」、「習慣化できること」がとてもブームで、継続できるのえらい!すごい!ってなりがちです。

でも継続・習慣化に限らずですが、「自分のためじゃなく誰かのため」にそのモチベーションを維持しながら走っているといつかその流れが自分の内面を蝕んでいくような感覚になる。自分のためじゃない行動って自分でコントロールするのが難しいし、一見楽なんだけどどこかで自分が無理をして対応しているところもある。誰かに見られているところで反応もらいながらやるのって気持ちいいし、全てがダメとは言わないけど、自分と他人のバランスが自分に向いている状態を維持しないと積もり積もっていつか雪崩になるようなイメージ。

僕自身も色々継続できているように見えているかもしれませんが、しんどくなってやめたものもたくさんあって、それらは継続することで自分を失いそうになったものが多い。

「続けていること」がえらいんじゃなくて、「どれだけ多くの時間自分に優しくできているか」が大事で、自分を大事にするために何かを継続する(僕にとっての音声配信やこのnoteみたいな)ような感覚を持てるようになると良さそう。


「続けるか続けないか」で悩むのはきっと「続けなきゃという呪い」にかかっているので一旦忘れて、まずは自分を大事にするところからやっていきましょ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?