見出し画像

ランチは柿の種、そして台本作成。ストック作るぞー。

noteで台本3本は作りたい、と宣言したら、いつも気持ちで挫折してたストック作りを頑張ることができた! 表現する、宣言するって大事なことみたい。

今日はポテチの歴史について調べてドキュメントにまとめ、ゆっくり解説の台本に書き起こすところまでいった。この過程が一番大変。
物語を書くように会話にしてくのだけど、書いていくと、「あれ?さっきの資料と矛盾してない?」とか、「この言葉はどういう意味なんだ」とか、「これっていつの時代から普及したんだ?」とか、追加で調べることがたくさん見つかる。

この調べる作業がかなり楽になったのが、perplexityというAIソフト。
コンサルで教えてもらったやつなんだけど、複数のサイトから情報をまとめてくれるので、chatGPTに質問するより情報が集まりやすい。GPTさん、素直なので「そういう事実はありません」ってきられちゃうこと多いのよね。

その点perplexityさんは信憑性が高いものから低いものまで集めてくれる。(perplexityっていう名前が言いづらいのが玉に傷である。)
んん?ほんとかい? と思う情報は(大体そんなものばかりだけど。情報源はあくまでネット上のサイトなのでね。)情報源のサイトを教えてくれるので、そのサイトを個人が予想で書いたのか、経験で書いたのか、マニアックな人がめっちゃ調べて書いたのか、企業のサイトで一般論を述べただけなのか、辿ってわかるようになっている。

頼りになるのは、マニアックで史実を調べまくって書いているサイトか、体験経験をもとに書いてくれているサイトだね。
見づらいサイトでも、情報を集める側としてはこういうのがありがたい。本の情報も著者のエネルギー量によって怪しいやつあるしね。

あとはスプレットシートで改行したり、写真資料を探したり、ないやつはchatGPTのDALL‗E3さんにイメージを作ってもらったりすればいい作業。
ここはあまり頭を使わないので、息子たちに話しかけられ続けてもまあなんとかできる。

とはいえ、息子たちが学校行ってくれているうちにやった方が間違いなく速く進むので、今のうち。あと10分くらいで帰ってきちゃうわ~( 一一)

作業しながらおなかがすいてきて、ランチは瓶詰の柿の種でした。がりがりパリパリ食べてたらコーヒーと柿の種がお昼ご飯になってしまった。

息子たち、今日の放課後はスキルアップスポーツクラブだよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?