見出し画像

#1 開設準備【じゃくしゃのブログ奮闘記】

ども。じゃくしゃです。

なんの経験もない1ポエマーがブログを開設し、日々の成果や苦悩を綴っていくシリーズ「じゃくしゃのブログ奮闘記」やっていきます。

今回は第一回、「開設準備」編。
良ければ #0 いきさつ もご覧ください。

①サーバー決め

まず一番最初に決めること、それは「どこの会社のレンタルサーバーと契約するか」。

条件

ちょっとだけ #0 いきさつ で触れているんですけど、僕は諸事情あってクレジットカードを自由に使うことができません。

実家から銀行へも微妙に距離があったんで、銀行振り込みもなるべく避けたいという意図から、前提条件として「コンビニ振込が可能」というものを設けます。

自分にとって都合のいい支払い方法を選べる会社というのは重要な要素です。
後々支払い方法を変えたいとなった時のために、支払い方法の選択肢の多さも検討材料にしました。


僕自身レンタルサーバー業界はあまり詳しくないため、なるべく多くのサイトで取り上げられているものを選ぼうというのも意識して探しています。


その結果選んだのは Xserver さん。
コンビニ振込可能、かつ2003年から運営されている老舗サーバー会社ということで信頼に足るだろうというのが決定打です。

②ジャンル決め

さて、というわけで晴れてサーバー会社を選んだわけですが、ここからブログを構築するにあたって決めておかなければならないことがあります。

それは、「ブログで何を書くか」。

ただ脳内開示したいだけならこのnoteみたいに何も考えずに思いつくままに書けばいいんです。

ですが、収益化を狙うなら話は変わります。


読者の母数が多い であったり、内容の濃い記事を書ける などといった
「より多くの読者に見てもらえるジャンル」を選ばなければなりません。

個人的には 自分自身が興味を持って記事を書けるジャンルか、も重要視しました。

といっても、あとからいくらでも変えられるものですし最初は雑記チックになるのかもしれませんけどね。


基本的には「最初は色々なジャンルを書きながら、アクセスを見て伸びのいいジャンルに注力していく」という手法をとることが多いみたいなんですが、僕にはこのnoteがあります

要は「noteで今まで書いた記事を分析して、今まで書いてきたジャンルの中から伸びしろのあるジャンルを探そう!」ってこと。


数値分析

で、記事のジャンルごとに分析した表がこちら。
ジャンルはこのブログのマガジンごとに分けてます。
色々とテキトー集計なので参考数値です。

全部手打ち。1時間かかった。

記事あたりのアクセス数

小数点以下四捨五入してます。この数値が高ければ高いほどたくさん読まれてるジャンルってこと。


まず目を引くのがポケモン。頭一つ抜けて高い数値を叩き出しています。

理由としては

1.ポケモン界隈には構築記事文化があり、ポケ勢はブログで情報収集する機会が多いため。
2.投稿時期がシーズン1(構築の情報が少ない)の中~終盤(少しでも多くの情報が必要)であり、構築記事自体の需要が通常よりも高かったため。

などが考えられます。
短期間に複数記事を書いて当たったという感じなので、いわゆるバズに該当している可能性があります。


次点で高いスプラですが、そもそもスプラ攻略情報の主戦場がYouTubeであることを考えれば及第点でしょうか。他のライターさんからの流入を見込めないためですね。
ポケモンもかみ合わなければこの程度か少し高いくらいだったかもしれません。

そして、意外にも高い数値だったのがシャドバ

ポケモン同様上位勢がnoteを公開することが多くてそもそも界隈にnote文化が定着してる(のか?)のが原因ですかね。


日記系やお気持ちポエム、その他雑記系の記事のアクセス数が少ないのは予想通りでした。そもそも見たいと思う層が少なすぎますし、収益化には向かないと考えるのが自然かも。


アクセスの良さだけで考えるなら、僕の書くジャンルだとゲーム系の記事は収益化向きと言えそうです。


スキ率

スキ数/アクセス数で産出
少数第4位以下四捨五入してます。ここが高いほど読者さんの満足度が高い、記事の内容が濃いってことです。


まず触れるのがお気持ちポエム日記のスキ率についてです。

どちらも僕の個人的な世界の見方を綴った記事なのですが、そもそも僕自身が内向的な性格をしているのでお気持ちポエムのほうが濃い記事を書けているのだと思います。

(お気持ちポエムは自分の意識が心の中に、日記はどちらかというと世間に、外に向かう内容を書いているジャンルです)


もう一つ印象的なのが、ゲーム系記事のスキ率が軒並み1%を割っていること。そもそも記事の満足度が高くない、という理由が主でしょうか。伸びしろとして前向きに捉えようと思います。


記事単体分析

ジャンルの中でも突出してアクセスが良い、だったりスキ率が高い記事をいくつか考察します。


・スプラトゥーン系 「ヴァリアブルローラーが嫌いな人へ【雑談】」

これに限らずスプラ系の中でも自分なりの考察を書いた記事はどれも伸びています。一次情報であるってことって結構意味のあることなのかもなと思いました。


・日記系 「バ先によく来るおじいさんの話。【日記】」

日記とかポエムは時々当たるんですけど、基本不発になります。
当たらないものと思っておけばいいのでしょうか。

当たらなくても趣味なので書き続けるのですが、お金にしようと思うと書けなくなりそうなので収益度外視でやろう、と心構えを作っておくことができました。


・その他 「プチ野望というか将来の夢というか。」

やっぱり読者は僕のポエムみたいな後ろ向きの暗い記事よりも未来に希望を抱く明るい記事のほうが好きなのでしょうか…


総括

・ゲーム系はアクセス数の伸びが良い
・ポエム系は読者の満足度が高い

noteであることでバイアスがかかっている可能性も含めて考えて、当面は両方の記事を投稿しますが、適当なタイミングで軸をゲーム系に寄せていこうと考えています。


どのゲームを選ぶかというのもかなり悩ましいところではあるのですが、一番の候補はやはりポケモンですね。

前述の通り、ポケモン界隈は文章を読むことに対する抵抗が低いというのが一番のポイントです。
構築記事は基本的に前期分しか読まれないため、情報の鮮度が低くなりがちでストック記事(長期間にわたって読まれ続ける記事、例えば「ブログの開設の仕方!」みたいな、ある程度長い期間は加筆修正しなくてもいい記事)を作りづらいのがウィークポイント。

そういう意味ではシャドバやスプラなどのゲーム系記事は軒並み情報の鮮度が落ちやすいジャンルですし、ブログには向いていない可能性があります。


その点ポエム系記事は100点です。人間の心の在り方の話なんで、何年経っても不変です。「孫子の兵法」「論語」なんてまさにそう。
そもそも見てもらえるような工夫さえできれば多くの記事がストック記事になりえます

そもそも見てもらうためのハードルが高いのが問題なんですけど。


③noteアカウントの扱い

自前のブログに以降した後、このブログどうするかっていう課題点もあります。

現状考えているのが、
1.お気持ちポエムだけこっちに投稿する
2.個人的な日記はこちらに投稿する(お気持ちポエムはより読まれやすい形を意識して書いてブログに載せる)
3.諸事情で記事を消去する際にこちらに転記するアーカイブ的な運用
4.「これまでのジャクシャゲリオン。」のような、身内向けに書いたネタっぽい記事を投稿する

こんな感じ。収益にならない記事をこちらに書くか、収益性薄そうな記事も一応あちらに書くかで悩んでます。


あとがき

ネタ抜きで執筆開始から3時間かかってやっと書ききりました。
これから校閲です…

新しくブログを開設してからは、もっと夢のある記事・明るい記事を書いてみたいなって思います。今真っ暗な記事しか書けない。

#2 開設と記事投稿準備編もあわせてご覧ください。

そんな感じで。
おつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?