見出し画像

#0 いきさつ【じゃくしゃのブログ奮闘記】

ども。じゃくしゃです。

今回から「じゃくしゃのブログ奮闘記」と題しまして、ブログ設立&運営の足跡を残していこうと思います。

僕と同じくこれからブログをはじめようとする皆さんや、ブログを教える先生方に初心者のモデルケースとして参考にしていただければ幸いです。

ブログ開設に思い至った経緯

発端

元々ここnoteでブログを細々とやってたわけですが、せっかくだし収益化したいなって思い始めたのが事の発端。

#1で多分触れますが、ナマケモノ心理学さんというサイトでいろいろ読んでて触発されたのもありますね。

というわけで、収益化に向けて、まず「このnoteでお金を稼げないだろうか」ってところから考え始めました。

僕が今まで記事を書いていたブログサービスはほぼすべてがこのnoteですが、そもそもnoteはブロガーの収入源としてメジャーな広告であるGoogle AdSenseとアフィリエイトのどちらも非対応のため、あまり収益化には向きません。

となると有料noteを書いて買ってもらうなどが候補になりますが、有料noteでも買って読んでもらえるほど中身の濃い、もしくは専門性の高い記事を書くのは僕の知識と経験では難しい。

フォーマット選び

このような経緯から、noteでの収益化は難しく、他ブログサービスへの移籍もしくは自身でブログを設立するしかないという結論に至ります。

どのブログサービスがよいのかな?といろんなブロガーさんの初心者ブロガー向け記事を読み漁ってみると、
・自由度の高さ(記事作成の自由度/収益化の自由度)
・ブログの安定感(アカウントや記事が消される可能性が低い)
などの観点から、レンタルサーバーを契約して自身でブログを開設するのが良いとの意見が多く見られました。

というわけでサーバー契約を決意したわけですが、ここで思わぬ障壁と相まみえます。
そう、それは親の説得

親への説得材料としてのはてなブログ

よくよく考えなくても分かることなのですが、レンタルサーバーを契約し、広告収入を得るためにはクレジットカードと自分の銀行口座が必要です。

銀行口座は既に自分専用のものを持っていたので問題ありません。

問題はクレカのほうでした。

諸事情あって自分のクレカを自由に使うことができず、両親の同意が必要だったのです。

「ブログで小遣い稼ぎしたいからクレカ使わせて」と正直に話してもうんと言ってくれそうになかったために、両親を説得するための目に見える説得材料が必要だと考えました。

そこで考案したのが「一回無料ブログサービスで数字とって、その数字を基に本気度をアピールしよう」作戦。

というわけではてなブログを設立して、張り切って3つ記事を書いたわけです。

記事ネタのアテもたくさんあって、ある程度のPVは稼げるようになるはずでした…

ポケ勢が多くブログを開設してるのでポケモンを扱うならと選びました。

はてなブログの挫折

最初こそある程度楽しく書けていたものの、「お金にならないし、そもそも収益化するつもりもなかった」ことがきっかけで次第に執筆モチベが消滅していきます。

前述の通り、はてなブログはそもそも無収益で行う予定だったのですが、3記事書いた時点で別にそれだったらnoteでいいことに気づいたんですね。

3記事ごときじゃやっぱりPVも伸びないですし、結局noteで書いてるほうが楽しかったんでその時点ではてなブログの更新は止まりました。

さらに、#1で詳しく書きますが、クレカが無くてもレンタルサーバーを契約できることが発覚したため、親の説得すら不要になりました。
クレカの明細見られて親バレするのがめんどくさくて説得しようとしてたんで、普通にバレないならなんでもいいかなと。

いい感じに条件が揃ってきたので、いよいよ本格的にブログ運営をスタートできそうですね。

おわりに

#1 開設準備編もあわせてご覧ください。

そんな感じで。
おつです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?