見出し画像

さらに向こうへプラス"ウラタラ…‼︎"

noteでの毎日投稿を辞めて2週間…
本当に自分のやりたいことを見直すための
時間として、私デアは費やしていました。

今日はそんな2週間で起こった私の心境を
少しだけ明かして、
今日より前を向けるような記事を目指して
熱く語りたいと思います。

1. リスナーとして過ごしてみた感想

クリエイターが神様に見えてきた😭

そう…
天と地の差のように開いていきました。

情報を発信する"クリエイター"
情報を受け取る"リスナー"
ずっとクリエイターだった自分が、
再びリスナーに戻り、クリエイターを応援し
続けて自分を見つめ直す計画でした。
しかし、リスナーとして聞いている私としては
クリエイターさんとかけ離れていく力の差に
圧倒されるのが違和感極まりなかったわけです。

リスナーとして応援し続ける手もあった。
noteを離れて、YouTubeを離れて、
クリエイターを一からやり直す手もあった。

しかし…

また書いてしまっている

リスナーとして、
観客席に座っているだけなのが嫌になってしまいました(^_^;)

2. デア君のセカンドステージ

死んだらお骨しか残らない
そんな中、何をなせるか…

実はデア君、この2週間でかなり追い込まれてます。

突然の一人暮らし。
そして、留年と研究室のかかった後期試験。

他にもありますが、この二つが特に大きいでしょう。
突然の一人暮らしは、あまりにも過酷で、
今まで母親に支えられてきた部分を
全て自分がやらなくてはいけないことや、
母親の支えがない状況からのスタートは、
日々の生活と勉強にも支障がでるほど…

かろうじてnoteを書いているのは、
僕のヒーローアカデミアを一気見した
勢い、プラスウルトラ(限界を超えたさらに向こうへ)の精神で書いてます(笑)

ここまでツラツラと書いてしまったのも
文章力の低下が露呈していますね(>_>)

要するに、
デア君のセカンドステージは、
過酷な状況下をいかに乗り切り、
自分のクリエイティブを発揮できるか。

なんか…
アスリートみたいな発言になっていますが、
母親に守られた20年の"ファーストステージ"が終わり、
再び幕を開けた"セカンドステージ"で、
一人でステージに立っているからこそ
非常に重いんです。

大人としての真価が問われているんでしょうか

なんだか、今までの人生とは状況が
あまりにも違いすぎて、混乱しているのが
現時点ですね(´;ω;`)

最後に: せめて死に方だけは拘らせてくれ

自分で首を絞める死に方だけはしたくない

食事も、睡眠も何でも良いから…
せめて、死ぬのは自らやらない事を願うばかりです。

昨日、デレビで虐待を受けた子供が保護されて、19歳になった話を見ました。
その子供に対して、母親の代わりをしていた
保護の方が、

産まれてきてごめんね。
産まれてきて良かった。

にその子の意識を変えることが自分の
使命だと言っていました。

私も産まれなきゃ良かった。
人間として産まれてきてすまん。
と思っていた自分に、深くこの言葉は
刺さりました。

そして、見まくったヒーローアカデミアの
言葉を思い出しました。

ヒーローとは、
命がけで綺麗事を実践するお仕事さ。

自分の思いつく人生は、
地に足の届かないフラフラした綺麗事に
近いような物ばかりです。

これを実践するためには挑戦し、
負けることも覚悟でやり続けなくてはいけません。

そんな事の繰り返しがヒーローなのだと

まとめると、
ヒーローみたいな生き方をして、
産まれてきて良かったと思い、
気がついていたら死んでいたという人生。

具体的に何をするとかじゃなくて、
極限まで生き方のコンパスの制約をそぎおとしますよ。

それこそが、
プラスウルトラではなく、
さらに向こうへプラス"ウラタラ…‼︎"
(私、デアはウラタラマンデアを略してるので)

ということで(笑)

セカンドステージを突破する鍵なのでしょう(o|o)

はい…‼︎
ということで、noteという舞台に再び
立ってしまった以上、クリエイターとして
再び何ができるか戦う日々が訪れるということですね。

毎日投稿までは行きませんが、
自分の気持ちをバネにこれからも発信していきたいと思います‼︎

それではまたお会いしましょう…‼︎
デアッ( o|o)/~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?