年明けは衝撃続き⑦

義父の弁当宅配は火木土。
カミさんは二回目でも心配で、土曜日の宅配の確認を。
前回は配達のタイミングも良くて、暖かく頂けたとのこと。確かに送られてきた画像では旨そうだった。
食後の食器は揃えてのお返し。それが中々、蓋と食器の組み合わせに手間取ったらしい。  空間認識の方も劣化してくるとの情報はよく聞く。そーいやぁ、うちの親父も認知症テストで紙を使ったヤツ「小さい紙を二つに折って大きい紙の下に入れて下さい」とか、立方体のイラストを写し書きとか、アウトになっていたよな。
蓋と食器の組み合わせに手間取るなんてヤバイ方向に近づいているような悪寒。
カミさん、帰宅時のお土産は冷蔵庫の消費期限が先月半ばの食品をドッサリ。次回からはオカズを持っていかないことにした。作った者からすると、食べないで腐らせて捨てられることくらい腹立つことはないからな(-_-#)

なぜ、食品が入っている方の冷蔵庫を開けないのかが不思議。ビールとか飲み物が入っている方の冷蔵庫は開けるんだよな。。
そろそろ、義母のリハビリ病院へ転院の準備をはじめなきゃだわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?