見出し画像

Javaの命名規則

プログラミングでは変数名やメソッド名、クラス名など、たくさんのものに対して、プログラマー自身で名前を付けることができます。
ただ、他の人も見る機会があるという事で
分かりやすい表現、加えて共通ルールの認識がチーム内で必要みたいです。

おおまかなルール

・Unicode文字を含む英数字を使うことができる。
・記号(アンダーバー( _ )、ドルマーク($))を使うことができる。
・文字数制限はない。
・大文字と小文字は区別される。
・数字も使えますが、先頭には使用不可。
・あらかじめ命名に使用NGのワードが設定されている。(予約語)

クラス名のルール

・Pascal記法
 ➡ 先頭を大文字
 ➡ それ以外は小文字
 ➡ 言葉の区切りは大文字

【例】
・PermissionsIntro
・AsyncTask
・FileCopy
・MainActivity

メソッド名のルール

・camelCase記法
 ➡ 先頭を小文字
 ➡ 以降も小文字
 ➡ 言葉の区切りは大文字
 ➡ 予約語ではない英単語と略語を組み合わせることが多い

【例】
・ fileSend( )
・ checkVersion( )
・ addItems( )
・ showActionbar( )

変数名のルール

➡ すべて小文字
➡ 複合文字の場合は区切りを大文字する

【例】
・count
・startDate
・errMsg

実際コードを書き始めたら慣れてきそうですね。
現在、概要学習中の自分にはスッキリ入ってこない現状です。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?