見出し画像

Javaのソースファイルの作成規則

色々ルールがあるので、まとめました。
慣れるように頑張ろう…

ファイル名とクラス名は一致させる

Javaのソースファイルの名前は、その中で定義されているパブリックなクラスの名前と一致させる必要があります。
ファイル名とクラス名は大文字と小文字を区別する必要があります。

ソースファイル名は英字、数字、アンダースコア(_)が使用可能

上記の通りですが、以下の点に留意すべきとのことです。

ソースファイル名は意味のある名前にする:ソースファイル名はプログラムの内容や目的を反映する意味のある名前にすることが望ましいです。半角数字のみのファイル名だけでは、他の開発者や自分自身がソースファイルの目的や内容を理解しにくくなる可能性があります。

ソースファイル名の先頭は数字ではなく英字で始める:Javaの識別子は英字で始まる必要があります。
したがって、ソースファイル名の先頭を数字ではなく英字で始めることをお勧めします。

例えば、以下のようなファイル名は有効です:
MyClass.java
MyApp123.java
TestFile_2023.java
123.java

ただし、以下のようなファイル名は無効です:
123File.java(数字で始まっている)
file-name.java(ハイフンを含んでいる)

上記の指針に従って、意味のある名前でソースファイルを命名することが推奨されているそうです。

ソースファイルの拡張子は.java

Javaのソースファイルの拡張子は.javaで終わります。
Javaの開発者コミュニティでは
ソースファイルの拡張子には.java(すべて小文字)を
使用することが一般的です。

インテンドは半角空白、またはタブ

タイトル通りです。
尚、全角は無効みたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?