ハーバード大、コロナ禍から回復するためのロードマップを発表

<科学論文>20th April 2020  Curated by 瀧澤美奈子

 4月20日、全米の経済学、公衆衛生、テクノロジー、倫理学など45分野の専門家が協力し、コロナの影響で止まっている米国経済を再開するための米国初の包括的なロードマップ、Roadmap to Pandemic Resilience(パンデミックからの回復力ロードマップ)がハーバード大学のEdmond J. Safra倫理センターから発表されました。

 報告書によれば、安全に経済を再開させるために最も重要なことは、①大幅な検査の拡大、②接触経路の追跡、③雇用保証や医療などの隔離者のケア(TTSI: Testing, Tracing& Supported Isolation)です。TTSIがStay-at-homeにとって代わることができるためには、まず6月上旬までに1日あたり少なくとも500万の検査体制をつくり、経済の段階的かつ完全な再開のため、真夏までに少なくとも1日あたりの検査数を2,000万に増強する必要があるとしています。

 このアプローチにより、感染状況に応じて経済を再開させたり停止させたりを繰り返さずに、停止した経済を一貫して再開する方向で進められ、最前線の労働者を保護しつつ、ワクチンが開発されるまでの間、効果的に感染者を治療できるレベルにまでウイルスを封じ込めることが可能だといいます。

 ただし、この戦略を実現するためには、検査方法のイノベーションや自治体などの検査体制の強化、接触経路の追跡を行う人員の増強、端末間で警告を発する(個人のプライバシーを最大限尊重した)アプリの開発などが必要であるとしています。

現在、ボランティアでやっております。継続のためには人手が必要ですので、ぜひ資金サポートをお願いいたしますm(_ _)m