Q46. 地域間の伝搬の効果や、人の移動の効果を取り込む方法は、どういうものでしょうか。どこかに公開さていますか?  なぜなら今回、お話にはほとんど出てこなかったからです。東北大学の中谷友樹先生の研究にも、地域間伝搬の計算は出てきています。原理的には計算可能だと思います。この方法についても、また企画して欲しいです。

<Rt緊急勉強会に寄せられた質問に対する回答> 18th May 2020

質問: 地域間の伝搬の効果や、人の移動の効果を取り込む方法は、どういうものでしょうか。どこかに公開さていますか?
 なぜなら今回、お話にはほとんど出てこなかったからです。東北大学の中谷友樹先生の研究にも、地域間伝搬の計算は出てきています。原理的には計算可能だと思います。この方法についても、また企画して欲しいです。


西浦博教授からの回答:
 地域間の移動や従属性を加味したモデル化を実施することが可能で、この感染症に関しては移動がどれだけ控えられたかも大変強く予測や流行対策の効果に影響すると考えています。
 東北大の中谷先生やその研究室メンバーには分析に加わっていただいていて、多側面で一緒に検討しただいています。空間的な伝播もやりたいです。





現在、ボランティアでやっております。継続のためには人手が必要ですので、ぜひ資金サポートをお願いいたしますm(_ _)m